甲子園の風BACK NUMBER

“大阪桐蔭が取り戻した3つの強さ”をプロ野球スカウトが称賛 「正捕手の松尾選手はクールな印象だったが…」〈センバツ〉

posted2022/03/24 20:00

 
“大阪桐蔭が取り戻した3つの強さ”をプロ野球スカウトが称賛 「正捕手の松尾選手はクールな印象だったが…」〈センバツ〉<Number Web> photograph by Kyodo News

完投勝利を挙げた大阪桐蔭・川原嗣貴。捕手・松尾汐恩の好リードもあり、昨夏2回戦敗退で涙したリベンジを果たした

text by

間淳

間淳Jun Aida

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 勝って当たり前。

 大阪桐蔭の名前を背負う選手たちは常に重圧と戦っている。昨秋は大阪大会、近畿大会で優勝し、チーム史上初めて明治神宮大会を制した。まだ公式戦で負けていない今のチームは当然のように、今大会で優勝候補の筆頭に挙げられている。

 大学やプロと違い、高校野球は一発勝負のトーナメントである。

 特に、初戦は難しい。甲子園常連校の大阪桐蔭であっても、昨年のセンバツで初戦敗退しているのだ。さらに今大会の相手は大会屈指の好投手・冨田遼弥を擁する鳴門(徳島)で、大量得点や長打を期待するのは難しい。大阪桐蔭の西谷浩一監督は「柔道で言えば一本勝ちはできない。寝技に持ち込んで判定でもいいから勝とう」とロースコアの展開を予想し、選手に伝えた。

スカウトが注目するのはホームラン数よりも“3つの力”

 結果は3-1で勝利。終盤にスクイズで追加点を挙げて逃げ切った。

 大阪桐蔭打線は今大会の出場校の中でも抜けている。昨秋の公式戦15試合でチーム打率.405。ホームランは試合数より多い17本を記録している。打線に切れ目がなく、主軸以外にも長打力がある。だが、本当の強さは別の要素にあるとプロ野球のスカウトは分析。大阪桐蔭が伝統とする強さは守備力、圧力、集中力の「3つの力」だと指摘する。

「派手な打撃が注目されがちですが、大阪桐蔭が負けない理由は守備力にあります。無駄な走者を出さない、試合の流れを渡さないように守備を鍛え上げるのが伝統です。守備でリズムが変わる重要さが分かっているからこそ、相手の守備にプレッシャーをかけたり、集中力を切らさずに隙を突いたりして得点を奪います」

守備でリズムを作り、裏の攻撃でチャンス到来

 鳴門との一戦で象徴的だったのは3回の攻防だ。

 まずは、大阪桐蔭の守備。2アウトから、鳴門の1番・三浦鉄昇が放った打球は弱い当たりのサードゴロ。大阪桐蔭のサード伊藤櫂人がランニングスローでアウトにし、チームを勢いづける主将の出塁を防いだ。

 その裏、先頭で打席に入った大阪桐蔭8番・鈴木塁の打球は勢いなくショート方向へ。捕球した鳴門のショート三浦は捕球して一塁に送球したが内野安打となった。ここから大阪桐蔭は2アウト二塁にチャンスを広げ、2番・谷口勇人のセンター前に落ちるタイムリーで先制。さらに、この回1点を追加した。

【次ページ】 鳴門の守備に隙が生まれたワケ

1 2 3 NEXT
#大阪桐蔭高校
#西谷浩一
#谷口勇人
#星子天真
#松尾汐恩
#鳴門高校
#冨田遼弥

高校野球の前後の記事

ページトップ