ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

《横浜反撃》“新生”ベイスターズがオープン戦絶好調!「リスクを負っても契約」三原球団代表が語った最下位からのチーム再生術とは

posted2022/03/14 06:00

 
《横浜反撃》“新生”ベイスターズがオープン戦絶好調!「リスクを負っても契約」三原球団代表が語った最下位からのチーム再生術とは<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

FA市場に出た場合、争奪戦が予想された宮崎敏郎選手を6年契約で残留させるなど、編成トップの三原一晃球団代表はこれまで以上に積極的な姿勢を見せる

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph by

Nanae Suzuki

 生まれ変わった横浜DeNAベイスターズがオープン戦で躍動している。ひとつ先を狙う走塁と進塁打をからませ、確実に得点を奪う。ピッチャーは常に有利なカウントを作ることを意識し、ゲームをメイクする。球界随一を誇る自慢の長打力を活かしつつ、そればかりには頼らない野球は、新鮮ともいえる印象を与えてくれる。

 果たしてDeNAになにが起こっているのか。編成部門のトップである三原一晃球団代表は、昨年の6シーズンぶりとなる最下位を受け、キャンプを通しチームにどんな変化があったのかを教えてくれた。

「あらゆる意味で、今までと同じやり方では駄目だということで、球団、チーム含め新しいことにチャレンジしていくことを目標に、オフからキャンプにかけて過ごせたと思います。失うものはないという状況で、選手やスタッフは変わろうという姿を見せてくれました。実際、オープン戦を見ても三浦大輔監督のやりたいことが実現できていますし、その成果はあったと思います」

 昨シーズン、就任1年目で苦しんだ三浦監督を球団はどのように評価したのだろうか。

選手層の薄さを痛感した昨シーズン

「昨季開幕時、戦力が揃わない状況でスタートを切らせてしまったのは、我われ球団の責任であり反省をしています。三浦監督が目指す野球をしようにも、それを表現させてあげることができませんでした。ただシーズンが進むにつれ、独自性を感じられる作戦や今季に繋がる起用なども随所に出て、頼もしく感じました」

 昨年はDeNA球団創設10周年だったが、目標だった優勝、日本一は手の届かない彼方にあった。難しさのともなう球団運営に関し、とくに痛感したことは何だろうか。

「コロナ禍であったり、多数の怪我人など想定していない出来事が起こったとき、重要性を改めて感じさせられたことのひとつが選手層の厚さでした。選手層の底上げは当然理解していたことですが、昨年の状況で改めて痛感させられました」

【次ページ】 リスクを負っても契約すべき選手

1 2 3 4 NEXT
横浜DeNAベイスターズ
三原一晃
宮崎敏郎
三浦大輔
桑原将志
三嶋一輝
大和
エドウィン・エスコバー
タイラー・オースティン
大田泰示
藤田一也

プロ野球の前後の記事

ページトップ