話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER

「『二人がすごい』で終わってはダメ」30歳谷口彰悟が問い続ける“自分は吉田麻也&冨安健洋と何が違うのか?”

posted2022/02/04 11:05

 
「『二人がすごい』で終わってはダメ」30歳谷口彰悟が問い続ける“自分は吉田麻也&冨安健洋と何が違うのか?”<Number Web> photograph by JMPA

中国、サウジアラビアと2連勝したカタールW杯アジア最終予選でスタメン出場した谷口彰悟(30)

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph by

JMPA

 サッカー日本代表は、中国・サウジアラビアに2連勝して勝ち点6を奪い、グループ2位をキープ、カタールW杯最終予選突破に向けて大きく前進をした。その勝ち点と同じぐらい今回、大きな収穫になったのが、新しいセンターバックの台頭だ。

 吉田麻也、冨安健洋という日本代表の鉄板コンビがともに故障により参戦を辞退したことで、チーム内外には相当な緊張感が走った。経験豊富で屈強なセンターバックは日本のストロングポイントの1つであり、守備の安定感は彼らとアンカーの遠藤航がどっしりと構えて生まれていたものだったからだ。

 その2人の代役としてこの重要な2連戦で起用されたのが、谷口彰悟と板倉滉だった。

 谷口は、昨季のJリーグチャンピオン・川崎フロンターレ不動のセンターバックだが、国内組という括りで言えば、国際大会の経験の少なさやW杯最終予選が初めてということで起用を不安視する声もあった。だが、そんな心配を一掃するプレーを中国戦とサウジアラビア戦で見せた。30歳にして代表のポジション争いに新風を吹き込んだのだ。

今までの代表にはなかった“ビルドアップ時のプレー”

 中国戦、谷口が主力との違いを見せたのが、ビルドアップ時のプレーだろう。

 フロンターレでの谷口は、ボールを持てる時間が長いので、簡単にアンカーやインサイドハーフにボールをつけるのではなく、自ら高い所まで持ち運んで、相手の動きや隙を見て前線に素早い縦パスやサイドに展開していた。また、中盤にボールを預けたとしても状況を見て、ボールホルダーに寄ったり、離れたり、角度をつけたりしてサポートをしていた。中国戦は試合展開がフロンターレでプレーしている時とそれほど変わらなかったのだろう。相手のプレーの特徴など情報を頭に入れた上で、いつも通りのプレーを見せた。

「中国戦は、僕らがボールを持つ時間が長くなるだろうと思っていたので、インサイドの碧(田中)や守田(英正)に出し入れしたり、そこを飛ばして拓実(南野)だったり、迫(大迫勇也)さんにパスを出せればチャンスが広がるイメージでいました。実際、僕らの前にスペースがあったので、持ち上がることで相手がどう動いてくるのかを見つつプレーしていました。

 前半はけっこう中を締めてきたんですが、そうなると佑都(長友)さんが高い位置を取れるのでそこにつけたり、外をケアすると今度は碧らインサイドを使ったり、普段通り相手を見ながらビルドアップができたと思います」

【次ページ】 森保監督も評価「高いレベルで表現してくれた」

1 2 3 4 NEXT
谷口彰悟
板倉滉
吉田麻也
冨安健洋
森保一
ワールドカップ
カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ