Number ExBACK NUMBER

なぜあのキングオブコント王者は昨年“M-1で準々決勝敗退”したのか? かもめんたるが本音で語った「漫才とコントの決定的な差」 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byKeiji Ishikawa

posted2022/02/06 17:00

なぜあのキングオブコント王者は昨年“M-1で準々決勝敗退”したのか? かもめんたるが本音で語った「漫才とコントの決定的な差」<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

かもめんたるの岩崎う大さん(43歳)。2013年キングオブコント王者。昨年はM-1に出場し、準々決勝まで進出した

う大 かもめんたるの漫才をコントにするとしたら、どうなるのかな。たぶん、今回のM-1予選でやった漫才で僕が主張していたようなよくわからない理論を、友だちや知り合いが突然、「大変なことに気づいた!」とかいって説いてくる感じになるのかな。でも、相手の反応に納得がいかず、そいつが怒りだすみたいな展開になるんでしょうね。漫才とコント大きく違うのは、シチュエーションです。漫才は不特定多数のお客さんの前という前提があるし、一方、コントは密室での出来事という前提がある。つまり、漫才の場合は不特定多数の前で「何を言ってるんだ?」という狂気があるし、コントの場合は密室で「何を言ってるんだ?」という狂気がある。そこをうまくシフトできれば、おもしろいコントになりそうですね。コント、つまり密室でわけのわからない理論を説かれたら、それはホラーじみた話になってくる。そこは漫才では出せないおもしろさになってくるかもしれません。ただ、やっぱり、ちょっと逆も難しいかな。

――今回のM-1で披露した漫才は、いずれも、後半にう大さんの独白のシーンがあって、他の漫才にはない独特な世界観を作り上げていましたよね。

う大 あそこは最後、言いたいことが、いっぱいあったんです。ラリーをしていたら、もったいないな、と。時間が半分になっちゃうので。あとは、僕が乗ってきたら、独壇場にしちゃう時間帯があってもいいのかなと思ったんです。

――漫才漫才してなくて、かもめんたるにしかできない漫才という気がしました。

う大 M-1に出る以上、コントでは絶対にできないようなネタで勝負したかったんです。そこを突き詰めていったら、最終的に、究極の会話劇にしちゃえばいいんだという結論にたどり着いた。まあ、今回のネタは、僕がやや変な信念をエキセントリックに主張して、それに相方がどんどん巻き込まれていく……というパターンだったんですけど。あれをコントにしようとしたら、すごく不自然になるだろうな。そもそも、お客さんが何で知らない人の話に長々と付き合わされなくちゃいけないんだろうと疑問を持つだろうし、ストレスにもなる。やっぱり漫才のネタをコントにするのも相当無理がありそうだな。

――でも、漫才だと許されるわけですね。

う大 うん。漫才だと、お客さんも、わけのわからない人が、わけのわからないことをしゃべることに対して、とても寛大なんですよ。なぜかと言ったら、漫才は話芸だという共通認識があるし、ツッコミがいるからなんでしょうね。ツッコミは客の代弁者とよく言いますけど、暴走しても、ツッコミが何とかしてくれるだろうという安心感がある。その点、さっきも言いましたけど、コントは「引っかかり」を覚えさせてはいけないんです。ツッコミっぽい役割の人もいますけど、漫才でいうツッコミとは明らかに違う。あくまで、そういうキャラクターを演じているだけなんです。そう考えると漫才における「ツッコミ」って、大発明ですよね。

<#2に続く>

#2に続く
M-1に出たキングオブコント王者が評価する「オズワルドの2本目はなぜあれほど失速した?」「錦鯉さんは『猿』より『合コン』が正解だった」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
#かもめんたる
#岩崎う大

他競技の前後の記事

ページトップ