プロ野球亭日乗BACK NUMBER

オリックスの「データと役割」野球を撃破…ヤクルト高津臣吾監督が信じた<“主役は自分たち”とノムさんの教え>とは 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2021/11/28 12:10

オリックスの「データと役割」野球を撃破…ヤクルト高津臣吾監督が信じた<“主役は自分たち”とノムさんの教え>とは<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

4勝2敗で日本シリーズを制し、宙を舞ったヤクルト高津監督

 高津野球の勝利といっていいだろう。

 選手の個性を尊重し、選手を信じて使い切った起用とその采配に応えた選手たち。象徴的だったのはシリーズMVPに輝いたチームの司令塔・中村悠平捕手のこんな言葉である。

「投手の1番いいところを引き出そうと研究しています」

「オリックスの打線を意識せず、バッター、バッターになり過ぎず、1年間やってきたこと、投手の1番いいところを引き出そうと研究しています」

 この言葉で思い出すのは藤田元司監督が率いる巨人が、黄金時代の西武と対戦して4連敗で血にまみれた1990年の日本シリーズだった。

 このときの巨人は斎藤雅樹、槙原寛己に桑田真澄の先発3本柱を軸にした投手王国。しかも早々にリーグ優勝を決めて「打倒西武」を掲げたチームは、清原和博、オレステス・デストラーデ、秋山幸二というクリーンアップを揃えた西武打線を徹底マークして研究し尽くして臨んだ。

 しかしそこで本末転倒が起こったのだ。

 相手の弱点を突くことばかりに集中し過ぎて、逆に自分たちの持ち味を出し切ることが疎かになってしまった。勝負どころで自分の一番いい球を投げるのではなく、相手の長打ゾーンから逃げること、その上で弱点を突くことばかりを選択をしてしまった。

 結果は惨憺たるものだった。

主役は自分達だ、ということ

 短期決戦は相手を研究し、どう対処するかが1つのポイントになるのは当然である。しかし大事なことは自分たちのベストパフォーマンスをどう見せられるかだ。あくまでデータはそのパフォーマンスを、バックアップする情報にすぎない。

 主役は自分達だ、ということだ。

【次ページ】 シリーズ2敗していたマクガフを回またぎで

BACK 1 2 3 4 NEXT
東京ヤクルトスワローズ
オリックス・バファローズ
高津臣吾
中嶋聡

プロ野球の前後の記事

ページトップ