マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

佐々木麟太郎ら「2005年世代」高1左スラッガー“3人衆”に驚かされた…村上宗隆、清宮幸太郎、安田尚憲「2017ドラフト組」を思い出す 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2021/11/26 11:04

佐々木麟太郎ら「2005年世代」高1左スラッガー“3人衆”に驚かされた…村上宗隆、清宮幸太郎、安田尚憲「2017ドラフト組」を思い出す<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

佐々木麟太郎(1年・183cm117kg・右投左打)、2005年4月生まれ

 ライナーが右中間に伸び、そこにセンターがいたから「センターライナー」になった。ボールのちょっと上を叩いたように見えた打球だから角度はつかなかったものの、そのスピードはケタ違い。打球というよりも、むしろ一条の「光」だった。

 過剰な欲望は見えない。ちょっと外めの速球を素直にセンター返しにしたが、ボールの威力よりスイングスピードが勝っていたから、打球方向が右のほうに寄っただけだ。

 智弁学園当時の岡本和真(現・巨人)が、甲子園でそうだった。レフトに雄大な放物線で放り込んだ次の打席。もし投手の体に当たっていれば、軽く骨折しそうな勢いの猛烈センター返しだった。

 佐々木麟太郎は10月下旬に軸足(左足)のスネを骨折して、およそ1カ月。それが、今日の「80%力感」のスイングになったのかもしれないが、夏の甲子園予選のときも、同様のタイミングとミートを優先したスイング。その「2つ」さえ満たせば、自然とフェンスは越えますから……そんな「本音」が聞こえてくるような、すごくフラットなスイングだった。

【2】「場外に消えた打球」佐倉侠史朗(九州国際大付)

 同じ大会初日、やはり、ぽっちゃり型の左打ちの1年生スラッガーの登場を楽しみにしていた。

 九州国際大学付属高・佐倉侠史朗一塁手(1年・182cm104kg・右投左打)、つい先日の九州大会でも見ていた。

 どっしりと腰を低く据えて、バットを握ったグリップはヘルメットよりさらに高く掲げる……こちらもかなり「挑戦的」な待ち受け姿勢だ。

 そこからスーッとグリップを下げてきて、スイングに移る。雰囲気は、西武・森友哉だ。

 いわゆる「準備動作」が激しいと、ボールを捉える精度が下がるといわれるが、一般論はそうだとして、肝心なのは打者本人が快適にスイングできているかどうか。

 気持ち、もうワンテンポ早くトップに入れれば、もっと楽にボールを見極められそうだが、「タイミング」とは本人の感性、感覚だ。このぐらいにしておくとして、この日は気持ちに余裕がなかったようだ。

【次ページ】 【3】「偉大な先輩が重なった」真鍋慧(広陵)

BACK 1 2 3 NEXT
#佐々木麟太郎
#花巻東高校
#國學院久我山高校
#岡本和真
#佐倉侠史朗
#九州国際大付属高校
#森友哉
#真鍋慧
#広陵高校
#佐野恵太
#清宮幸太郎
#村上宗隆
#東京ヤクルトスワローズ
#安田尚憲

高校野球の前後の記事

ページトップ