プロ野球亭日乗BACK NUMBER

「古田教室」と「主戦捕手が1人」でヤクルトがやや有利?…カギを握る<日本シリーズ全体を見通した配球力>とは 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2021/11/19 17:04

「古田教室」と「主戦捕手が1人」でヤクルトがやや有利?…カギを握る<日本シリーズ全体を見通した配球力>とは<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

勝負の行方のカギを握るヤクルト中村悠平(左)とオリックス若月健矢

20年のシリーズでは岡本をターゲットに

 翌20年のシリーズでも、坂本の頭には19年の内角の残像がしっかりと刻まれたままだったのである。

 20年のシリーズも第1戦のソフトバンクのバッテリーは千賀と甲斐コンビだった。そして坂本の第1打席。今度は甲斐は初球から外中心の配球を要求して、坂本の反応を探った。その結果、坂本の頭には前年のシリーズの内角攻めの残像が残り踏み込みが甘いことを確認した。そこで内角はボール球を中心にして意識させた上で、踏み込みの甘い外中心の球で抑え込んでいる。

 その上で20年のシリーズでは岡本をターゲットに、前年の坂本と同じように徹底した内角攻めで、外に踏み込めなくさせたことで4試合13打数1安打に抑え込むことに成功しているのである。

 まさにこれは短期決戦ならではの配球だった。

ヤクルトとオリックスは全く違う捕手力のチーム

 その甲斐という捕手の存在がソフトバンクの短期決戦での強さの秘密であり、日本シリーズは捕手力で決まると言われる所以でもあるわけだ。

 そこでオリックスとヤクルトが激突する21年の日本シリーズだ。ここでもやはり大きなカギを握るのは捕手の力となりそうである。

 実はヤクルトとオリックスは全く違う捕手力のチームでもある。

 と、いうのも今年のヤクルトは中村悠平捕手が正捕手としての地位を確立したことで、投手陣が安定して、持ち前の打力と相まって最下位からの逆転劇を成功させたチームだった。一方のオリックスは若月健矢捕手と伏見寅威捕手を軸に頓宮裕真捕手を加えた3捕手を投手別に併用。投手陣の個性を十二分に発揮させる捕手起用で、同じく最下位から優勝への階段を駆け上がっている。

【次ページ】 ヤクルト中村は古田教室では様々なことを学んだ

BACK 1 2 3 4 NEXT
#東京ヤクルトスワローズ
#中村悠平
#オリックス・バファローズ
#若月健矢
#伏見寅威
#頓宮裕真

プロ野球の前後の記事

ページトップ