プロ野球PRESSBACK NUMBER

「ケンカみたいになっちゃって」元日本ハム・西崎幸広が明かす“やりにくかった監督”とは? 栗山政権は評価も「エースが出てこなかった」 

text by

元永知宏

元永知宏Tomohiro Motonaga

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2021/11/16 11:04

「ケンカみたいになっちゃって」元日本ハム・西崎幸広が明かす“やりにくかった監督”とは? 栗山政権は評価も「エースが出てこなかった」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

10年にわたって日本ハムを率いた栗山英樹前監督。その功績と若手が台頭しなかった理由について、西崎幸広氏に語ってもらった

近年、“エース”が生まれない理由

――栗山監督の10年間に話を戻しましょう。改めて、栗山さんはどんな監督でしたか?

西崎 栗山さんは我が強いところがあって、自分の考えを押し通す強さがありました。ある年、開幕投手が誰かを聞いたときに、まったく教えてくれない。「西崎だったら、誰にする?」と聞かれて、返答に困りました。フタを開けてみたら、まわりの予想とは全然違う投手でした。

 プロ野球の開幕投手は、前年の実績、ほかの投手との比較でだいたいわかるもの。投手からすれば、開幕投手に選ばれることはものすごく名誉なことなんですけど、栗山さんは違った見方をしていたようです。エースと呼べる選手が出てこなかったのは、そこに原因があったのかもしれない。

 監督として新しいことを取り入れたのは本当に素晴らしい。なかなかできることではありません。ただ問題は、それが選手に理解されたかどうか。後半の5年間は監督の意図がうまく伝わらなかったかもしれませんね。

――若手が台頭すれば、後半5年の結果も違ったかもしれません。

西崎 栗山さんだけの責任ではないと思います。二軍の監督・コーチが選手を育てきれなかった。彼らの悩みを解消できるコーチがいれば、その後が変わったかもしれないですから。(後編へ続く)

#2に続く
《新庄ビッグボス》へ日ハムOB・西崎幸広が提言「思い切ったコンバートも驚かない」「監督の言葉を“翻訳”する存在が必要」

関連記事

BACK 1 2 3 4
#北海道日本ハムファイターズ
#西崎幸広
#新庄剛志
#栗山英樹
#大沢啓二
#東尾修
#土橋正幸

プロ野球の前後の記事

ページトップ