欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

「もう終わった」と思われていたレロイ・サネが完全復活へ 2人の指揮官は天才をどのように蘇らせたのか? 

text by

中野吉之伴

中野吉之伴Kichinosuke Nakano

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/11/01 17:00

「もう終わった」と思われていたレロイ・サネが完全復活へ 2人の指揮官は天才をどのように蘇らせたのか?<Number Web> photograph by Getty Images

昨季は怪我の影響もあり満足のいくパフォーマンスを見せられなかったサネだが、今季はハイパフォーマンスでバイエルンを牽引している

 ドリブルスキルは高いが、ロッベンのような、わかっていても止められないドリブルを持っているわけではない。相手が守備を固めてきても、一瞬のスピードでギュッと身体をすべり込ませ、ゴール前へグイッと入り込んでいくロッベンスタイルをそっくりそのままコピーできるわけはない。

 サネは、右サイドから中へドリブルし切れず、かといって縦に仕掛けることもできず、結果として、相手からボールを奪われないようにボールをキープするくらいしかできない選手になってしまっていた。

「左サイドだと相手守備裏の深いところへ行きやすい。あそこのほうがやりやすそうではある。素晴らしく気持ちのこもったプレーを見せてくれていたし、守備での貢献もよかった。全力を出し切ろうとチャレンジしている。彼のプレーには満足しているよ」

 ケルン戦の3日後に行われたブレーマーSVとのドイツカップ初戦後、ナーゲルスマンはポジティブな評価を口にしていた。若き名将にはどのように復調への道を歩むべきかが見えていたのかもしれない。

フリック監督の信頼は揺らいでいない

 サネをサポートするのはバイエルンだけではない。ドイツ代表も同様だ。

 新生ドイツ代表の公開練習ではウォーミングアップでランニングを開始しようとするなか、サネに柔らかな笑顔で声をかけるフリックの姿があった。

 代表でのポジションも得意な左サイドとなり、さらに左SBは守備の負担を軽減するためCBでもプレーできるティロ・ケーラー(パリSG)を起用した。

 似たような対策はレーブ監督の時代にもあった。サネの後ろに守備力を備えたエムレ・チャンを起用し、より攻撃に専念させるというやり方だ。しかし、このときはサネ自身の調子が上がらなかったこともあり、継続的には採用されなかったという背景がある。ただ今回は、ハマった。

 フリック初戦となったリヒテンシュタイン戦では、正直絶賛されるようないいプレーを見せたわけではない。守備を徹底的に固める相手に対して何度もドリブルが引っ掛かり、ボールロストしてしまう。それでもフリックの信頼は揺るがなかった。

「足を止めることなくプレーし続けていた。全力を出し尽くそうとする意志が見られたし、ボールを奪われた後の対応もよかった」

 ナーゲルスマンとフリックのサポートが、サネを覚醒させた。

【次ページ】 確かだったナーゲルスマンの目

BACK 1 2 3 NEXT
#バイエルン
#レロイ・サネ
#ユリアン・ナーゲルスマン
#ハンス・フリック

海外サッカーの前後の記事

ページトップ