藤田俊哉の日欧蹴球比較論BACK NUMBER
「《川島永嗣 40歳まで契約延長》はもっと高く評価されるべき」藤田俊哉が“元同僚”のフランスでの奮闘と人柄を絶賛するワケ
text by
藤田俊哉Toshiya Fujita
photograph byJFA/AFLO
posted2021/10/19 11:01
日本代表10月シリーズでも招集された川島永嗣。GKとしての経験値は日本サッカーにとって類稀なものだ
まだまだ成長できる、そう話す彼との時間は刺激があって楽しい。
現状を冷静に分析し、淡々と準備する彼の姿にはいつも逞しさを感じる。
彼の振る舞いによって、平常心を保つことの大切さも学んだほどだ。
戦力として、将来のクラブスタッフとして
取り留めもなく彼について書き続けてしまったが、最後にもう一度、本題である「今回のオファーの価値」について考えてみたい。
様々な角度から考えても、今回の契約延長オファーは過去に例を見ないもの。もっと高く評価されても良いレベルである。選手の価値を厳しく見定める基準がある欧州のフットボールクラブ。将来的なクラブの基盤作りも常に考えている。
その点において彼は戦力として、もちろん重要である。更には若手選手へ影響力も絶大である。さらには将来のクラブスタッフ、貴重な人材として、今から確保したいとの考えもきっとあるはずだ。
これら総合的な観点からの評価が、この2年契約延長オファーとなったのである。
現時点の実績で川島と肩を並べるGKはいないが
現時点において、彼と肩を並べる日本人GKを探すことはできない。
もちろん、オリンピック代表の谷晃生、大迫敬介、鈴木彩艶。すでに海外でプレーしていて将来の活躍が楽しみな小久保玲央ブライアン、長田澪などの若手選手。プロリーグにおいて経験豊富なシュミット・ダニエルや中村航輔らにとっても、川島永嗣は間違いなく素晴らしいお手本となる存在である。
近い将来、そのような選手たちを川島永嗣が指導すことになったら最高である。
その先において、もし彼を追い越していくような選手に育てることができれば、今回の契約延長を決断したストラスブールとしても、選手として、さらには将来的なサッカー人としての評価、そのジャッジは間違いないものだったと誇りをもてることだろう。
なによりそれは日本サッカー界にとっても明るいニュースとなる。
2030年にはW杯ベスト4、2050年には優勝。私達、日本サッカーはこの目標を掲げている。それに向かって重要な役割を果たすことになる彼の全ての活動に、これからも注目している。
まずは、今シーズンもピッチで躍動する元気な姿を見たい。
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。