バレーボールPRESSBACK NUMBER

「目から鱗でした」常勝チームを築いたNECブルーロケッツが“未知の戦術”《リードブロック》を迷いなく導入できたワケ 

text by

市川忍

市川忍Shinobu Ichikawa

PROFILE

photograph byKYODO

posted2021/10/15 11:03

「目から鱗でした」常勝チームを築いたNECブルーロケッツが“未知の戦術”《リードブロック》を迷いなく導入できたワケ<Number Web> photograph by KYODO

第25回日本リーグで優勝したNECブルーロケッツ。リードブロックシステムがチームを変えた

 それにしても、何か新しいことを始めようとしたとき、ほとんどの人は躊躇する。それまで自分が築き上げてきた方法に一旦、疑問符を投げかけなければならないからだろう。

 ただし、NECの場合は違った。日本選手最高身長のミドルブロッカーとして全日本でも活躍した大竹秀之は語る。

「私はもともと、新しいことを受け入れるのが嫌いな性格でした。でも、リードブロックに対してはすぐに受け入れることができました。それまでも数々の国際舞台でアメリカの試合を見ていて『アメリカのブロックはすごいな』と肌で感じていたからです。当時はそれがリードブロックというシステムのせいだとは知りませんでしたが、マクガウンさんに指導を受けてからは、我々NECがそのリードブロックシステムを習得すれば本当に強いチームになるという確信が持てるようになりました」

 楊が続ける。

「リードブロックシステムに出会って、私のプレーはその夏からがらっと変わりました。それまでの私は派手に決めるけれど、派手にミスもする選手でした。でも、リードブロックシステムを習得することで、ブロックは単発のプレーではなくて、データを活用して、一緒にブロックに跳ぶ選手、後ろを守る選手との共同作業だと知りました。もしあの出会いがなかったら、ただの我儘な選手で終わっていたでしょう」

1年目にリーグ優勝、「強豪」への礎に

 NECはマクガウンを招いた直後の第25回日本リーグで見事、優勝を果たすこととなる。中村は語る。

「1年目はもちろん、まだまだマクガウンさんが目指す完成度には遠くて、ミスも多かった。それでも相手のスパイカーはしつこく食らいついてくるNECのブロックを見て『あれ? これまでとは違うぞ』と感じたはずです。私なんかは小柄で、ブロックは得意ではなかったんですが、それでもブロックでワンタッチを取れる回数は各段に増えました。うまい選手ってブロックがいないところにスパイクを打とうとするでしょう? でも、打ったらそこに、たとえ遅れてでもブロックしようと私の手が出てくる。いないところに打ったつもりなのにと相当驚いたんじゃないでしょうか」

 第25回日本リーグに続き、その後、NECは常に優勝争いを繰り広げる強豪チームとなった。日本における新しいブロックシステムのトップランナーとなったのである。

【次ページ】 「リードブロック」はやがて日本代表へ

BACK 1 2 3 4 NEXT
NECブルーロケッツ
寺廻太
楊成太
中村貴司
大竹秀之

バレーボールの前後の記事

ページトップ