Number ExBACK NUMBER

「キャプテン翼」のモデルは静岡に実在した? 日本サッカー冬の時代に種をまいた《伝説の小学校先生》と「全少」開催秘話 

text by

出嶋剛

出嶋剛Takeshi Dejima

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2021/10/04 11:01

「キャプテン翼」のモデルは静岡に実在した? 日本サッカー冬の時代に種をまいた《伝説の小学校先生》と「全少」開催秘話<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

サッカーマンガの金字塔「キャプテン翼」。この名作が生まれた背景には静岡のサッカー事情などが絡み合っている

 選抜チーム「オール清水」はサッカー少年の憧れで、各チームの腕自慢が互いに競い合った。

長谷川、大榎、堀池の三羽烏はキャプ翼のように

 堀田氏の指名を受け、綾部氏はこの選抜チームの監督も任された。後に「清水FC」と名を変え、1977年の全国少年サッカー大会を制した。チームの中心は「清水東の三羽烏」として名を馳せることになる長谷川健太、大榎克己、堀池巧だった。

「大榎も堀池も県境に近い小さな小学校だった。清水FCに来て(長谷川)健太に会い『清水にこんなすごい奴がいるのか』と驚き、刺激を受けた。健太も彼らとやることで伸びた」(綾部氏)

 大空翼が地元のライバルだった天才GK若林源三と競い合って成長したような関係性があった。

 中学時代に競技を始めた堀田氏の原動力は「藤枝に勝ちたい」。強豪藤枝東高の存在もあり清水よりもサッカーが盛んだった。堀田氏の現役時代にはかなわなかったが、指導者として子どもたちに目標を託した。

 教え子たちが藤枝を超える実績を残すと、視線は世界に移る。

 韓国遠征で好成績を残すと「こいつらが大人になる頃には韓国にも勝てるぞ」と喜んだ。欧州に遠征し、ブラジルでは前座ながらマラカナン競技場で試合をさせた。バイタリティーに溢れた堀田氏は普及活動を支援してくれていたペプシコーラの協力を得て、ペレやヨハン・クライフも清水に連れてきた。子どもたちに「世界」を見せたかったからだ。

 1980年代に「日本をワールドカップで優勝させる」と豪語した大空翼が生まれてもおかしくない壮大な気宇があった。

反町氏が覚えている“クライフのコーラ”と高橋先生

「俺はクライフの飲んだコーラの瓶をずっと部屋に飾ってたんだ」

 そう嬉しそうに語るのが、誰あろう反町技術委員長だ。オール清水のOBであり、堀田氏の薫陶を受けた1人が、日本サッカーの最前線にいるのだ。

 綾部氏は取材で全日本少年サッカー大会に訪れたキャプテン翼の作者・高橋陽一さんの姿を覚えている。

「高橋先生はあの暑い、暑いよみうりランドにお見えになった。熱意はすごいと思いました。高橋先生はどこか堀田先生に似ています。翼くんたちは静岡から日本一を目指す、今度は世界を目指していくわけですよね。清水のコンセプトと同じですよ。それにお二人とも原点は子どもですから」

 キャプテン翼の魅力は、登場人物たちの競技に打ち込む姿や勝負へのこだわりにある。

【次ページ】 「小学校の頃から勝ち負け、勝つ喜びを教えたい」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
堀田哲爾
井田勝通
長谷川健太
大榎克己
堀池巧
清水FC
大澤英雄

高校サッカーの前後の記事

ページトップ