甲子園の風BACK NUMBER

「ボールが常に濡れて投げづらい」水たまりの甲子園と“4年前、泥だらけの筒香嘉智” 好カードの強行開催→コールドは最善策だったのか 

text by

間淳

間淳Jun Aida

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2021/08/18 06:00

「ボールが常に濡れて投げづらい」水たまりの甲子園と“4年前、泥だらけの筒香嘉智” 好カードの強行開催→コールドは最善策だったのか<Number Web> photograph by Kyodo News

東海大菅生の2番手投手・本田峻也がマウンド上で足を滑らせた付近から、明らかにグラウンド状態は悪かった

 6回裏に東海大菅生が守備に入る前には、さらに明るい色の砂がマウンドにまかれた。内野には水たまりができ始め、職人たちも時間をかせぐ応急処置を施すしかなかった。

 3点を奪って大阪桐蔭に1点差に迫った直後の7回、東海大菅生の本田は再びマウンドで足を滑らせてバランスを崩した。制球が定まらず、2つの四球と2本の安打で2点を勝ち越された。ファウルラインも消え、試合続行が難しく見えるほど、ぬかるんだグラウンド。このまま試合を続けるべきか。一塁ベース付近での協議に駆け足で向かう三塁塁審は、滑って手をついた。

コールドが決まると泣き崩れる選手も

 8回1死一塁で、本田が打席に立つ。三遊間へのゴロは大阪桐蔭の遊撃手・藤原の目の前で止まる内野安打。チャンスは広がったが、この打球を見て審判が試合を止めた。32分間の中断。午前10時38分、グラウンドに現れた球審がゲームセットを告げた。東海大菅生が攻撃した8回表のスコアボードに表示されたのは「0」と「X」。試合は7回裏終了時点までとなるため、東海大菅生は4-7で敗れた。

 準々決勝で敗れたセンバツの成績を上回るため、もう一度甲子園に戻ってくると誓った東海大菅生の夏は、非情な幕切れとなった。降雨コールドが決まると、泣き崩れる選手もいた。

 若林弘泰監督は「これだけ順延される中で、1試合だけでもということだと思うので、試合をしたことは仕方ない。後攻を取っていたら、もっと早く点を取っていたら違っていたかもしれない」と高野連の判断に理解を示した。

 ただ、「全国トップクラスの大阪桐蔭と、天候のいいところで勝負させたかった」と選手の気持ちを推し量ってもいる。雨の中で投球を続けた本田も「雨の中でやるのは想定していたので仕方ないです」と気丈に敗戦を受け入れた。そして、「晴れたグラウンドでもう一度やりたい気持ちは?」と問われると「もちろん、あります」と即答した。

けがにつながりかねないグラウンド状態

 今夏の甲子園は天候に恵まれず、すでに4日間中止となっていた。計5日間順延となった1975年以来、46年ぶりだ。選手のコンディションを考慮して設けていた3日間の休養日は、2日間なくなっている。限られた日程で決勝まで開催するためには、雨が弱いうちに1試合でも消化したい事情は分かる。

 しかし、球数を制限し、投手の肩や肘の故障を防ぐ目的だった休養日は消え、けがにつながりかねないグラウンドで選手は試合をしている。

【次ページ】 筒香が泥だらけになった4年前の甲子園

BACK 1 2 3 NEXT
東海大菅生高校
大阪桐蔭高校
筒香嘉智
横浜DeNAベイスターズ
阪神タイガース
阪神園芸

高校野球の前後の記事

ページトップ