オリンピックPRESSBACK NUMBER

「眼が違う」大迫傑がずっと考えていた“陸上界のこと”…Twitterでのマラソン挑戦表明も、ラストレース発言も“異質”だった 

text by

小野晋太郎

小野晋太郎Shintaro Ono

PROFILE

photograph byTakeshi Nishimoto/AFLO

posted2021/08/18 17:02

「眼が違う」大迫傑がずっと考えていた“陸上界のこと”…Twitterでのマラソン挑戦表明も、ラストレース発言も“異質”だった<Number Web> photograph by Takeshi Nishimoto/AFLO

自らラストレースと位置づけた東京五輪。結果は6位入賞。大迫傑が見せてきた背中は次世代へのヒントになる

 そして、もう1つの大きく変わった点は、自分以外に目標を定めるようになったことだ。

 東京五輪を走り切り、息も落ち着かぬまま答えたテレビインタビュー。

「次の世代につながるように……次は後輩たちの番だと思っています」

 10代だけの大迫を知って、現在にタイムスリップしてくれば、想像もできないような言葉だろう。だが、近年の大迫がこだわってきた陸上界のプロモーションや社会貢献、海外で積んできた経験の還元と日々の練習。むしろ、そちらに比重を置いていると言ってもいい程に、自分に続く選手に影響を与えることを望み、経験を伝えてきた。

解説席にいた高岡寿成

 冒頭の初めてのインタビューに話を戻す。あの時、影響を受けた選手についての質問も投げかけていた。

「カネボウでコーチをやっている高岡(寿成、現監督)さんの経歴に興味を持っていて、そういう選手になりたいなと思っています。(実際に)走り自体は見ていないんですけど、世界で戦った選手として、僕の目標の選手の1人です」

 トラックで結果を残し、五輪に出場。その後、マラソンに挑戦し、日本記録を塗り替えた。奇しくも大迫は憧れとした高岡が歩んできた道と全く同じ道を、違う形で走り切った。そして、高岡が叶わなかったマラソンでの五輪出場、かつ入賞という新しい道を切り拓いた。

 将来の代表選手たちが目標として挙げる選手の名前は恐らく決まっている。日本のマラソンに見えない襷があるならば、大迫はそれを次に繋いだのだ。

 ラストレースとなった東京五輪。大迫の走りを丁寧にフォローし、世界と戦う熱と厳しさを、愛情をもって国民に分かりやすく説明した解説席には、高岡が座っていた。

 2024年のパリか、それとも2028年のロスか。

 もしも放送席にも見えない襷があるとしたら、高岡がそれを渡す相手は、きっと決まっている。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
大迫傑

陸上の前後の記事

ページトップ