Number ExBACK NUMBER

ガムを噛んだら歯ぐきから出血…レスリングの過酷な“減量”の実態「1日で10kg体重を増やす選手もいました」《東京五輪を楽しむツボ》 

text by

涌井健策(Number編集部)

涌井健策(Number編集部)Kensaku Wakui

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/07/12 17:35

ガムを噛んだら歯ぐきから出血…レスリングの過酷な“減量”の実態「1日で10kg体重を増やす選手もいました」《東京五輪を楽しむツボ》<Number Web> photograph by Getty Images

リオ五輪グレコローマン59kg級で銀メダルを獲得した太田忍さん。レスリングの過酷な減量の実態を語ってくれた

【3】サーフィン「プライオリティを知れ!」

 今回の東京五輪では、空手、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィン、4つの新競技が採用された。これまで五輪で見たことのない新鮮なプレー、パフォーマンスは想像を超えた楽しみを提供してくれそうだ。

 ただ、見どころや観戦の要点がわからない、という声も多いだろう。なかでも一筋縄ではいかなそうなのがサーフィンではないだろうか? 趣味でやっている人は見たことあるものの、競技サーフィンは何が勝負をわけるのか――編集部でも分からないという声が多数だった。

 その見どころを解説してくれたのが、国内外のコンペで長年活躍し、日本代表チーム「波乗りジャパン」の“キャプテン”を引き受けている大野修聖さんだ。

 その大野さんが「覚えておいて欲しい」というのがプライオリティという言葉だ。プライオリティ、つまり優先権。どういうことか?

 これには1ヒート(試合)2~5人で行われるというサーフィンの試合形式が大きく関係してくる。ひとりひとりが好きなタイミングで波に乗るのではなく、複数人で試合が行われるため、“いい波”にいかに乗るか、という点も結果を左右するのだ。 

「プライオリティは優先的に波に乗れる権利のことです。もしプライオリティを持っている選手が乗ろうとした波に(他の選手が)乗ってしまうと、その選手は減点になります。(中略)そのためプライオリティを持っている上位の選手が逆転を狙う下位の選手の近くにいて、よい波に乗せないようプレッシャーをかけたりする」

 プライオリティは選手同士の心理的駆け引きの材料になるのだ。

「少し難しいルールではあるのですが、終盤になるほど駆け引きが激しくなるので、これを知るとさらに面白くなりますよ」

トリビアを知ってテレビで観戦!

 雑誌では12人の講師陣が、こういった見どころを合計73個解説してくれている。観戦時に知っていたら、ちょっと誰かに話してみたくなる――そんなトリビアの宝庫だ。

 残念ながら首都圏などでは無観客開催となってしまった東京五輪。おうちのテレビの前で、このNumberPLUSを片手に楽しんでください。

 なお、「陸上・4×100mリレー」(高平さん)、「レスリング」(太田さん)、「バレーボール」(眞鍋さん)の3本は、今回の特集全体でコラボさせてもらったほぼ日さんの新アプリ「ほぼ日の學校」との共同企画。講師のインタビューの模様が誌面に盛り込めなかった分も含めてたっぷり動画でもご覧いただけます。公開日は、眞鍋さん7/21公開、太田さん 7/30公開、高平さん 8/2公開の予定となっていますので、こちらもお楽しみに。

関連記事

BACK 1 2 3
太田忍
鹿島丈博
大野修聖
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ