甲子園の風BACK NUMBER

屈辱の“センバツ初戦敗退”から大阪桐蔭は何が変わった? エース2人が登板なしでも近畿大会で優勝「“本物の強さ”を意識してやってきました」 

text by

米虫紀子

米虫紀子Noriko Yonemushi

PROFILE

photograph byNoriko Yonemushi

posted2021/06/08 11:01

屈辱の“センバツ初戦敗退”から大阪桐蔭は何が変わった? エース2人が登板なしでも近畿大会で優勝「“本物の強さ”を意識してやってきました」<Number Web> photograph by Noriko Yonemushi

決勝で智弁学園に4-2で勝利し、春季近畿大会を制した大阪桐蔭

 近畿大会を視察していたオリックスの牧田勝吾編成部副部長が、こんな話をしていた。

「大阪桐蔭の試合前のシートノックを見た時に、西谷監督の魂のこもった1球目のノックに、鳥肌が立ったんですよ。僕の勝手な印象ですけど、甲子園(センバツ)の時以上に、すごく気持ちを入れて打たれているように見えました。センバツでのあの悔しさを忘れるな、成長した姿をみんなに見せよう、というようなことを伝えようとされてるのかなと感じました」

 西谷監督が、地方大会の試合前のシートノックで自ら打つことは最近なかった。普段は有友茂史部長や橋本翔太郎コーチに任せている。しかしこの近畿大会では、橋本コーチに「打つわ」と言って、内野ノックの際に自らバットを振った。

 その意図を選手に話したわけではないが、選手たちに伝わるものはあった。

 繁永は、「夏の日本一を目指す前に、まずこの春の近畿大会、絶対に全員で勝つんだという気持ちの強さ」と捉えた。

 主将の池田もこう語った。

「西谷先生も、自分たち選手と1つになって、全員で戦うという、そういう気持ちが感じられたので、すごくみんな一丸となって戦えたと思います」

 そうして手にした2018年以来3年ぶりの近畿優勝にも、西谷監督は一瞬も余韻に浸ることなく、決勝の後こう言った。

「背番号をつけた公式戦で、2回負けていたチームに勝てたことは意義があると思いますが、もういよいよ夏が始まるなと、引き締まった気持ちになりました」

 この切り替えの早さも、強さの一因なのだろう。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#大阪桐蔭高校
#智弁学園高校
#藤原夏暉
#松浦慶斗
#関戸康介
#西谷浩一
#竹中勇登
#川原嗣貴
#池田陵真

高校野球の前後の記事

ページトップ