サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

東京五輪優勝候補に「惜敗→快勝」何が違った? 中西哲生に聞く「三笘が苦戦し、田中碧が力を発揮できた理由」

posted2021/03/30 17:01

 
東京五輪優勝候補に「惜敗→快勝」何が違った? 中西哲生に聞く「三笘が苦戦し、田中碧が力を発揮できた理由」<Number Web> photograph by Getty Images

川崎フロンターレから代表に選出された三笘薫(左)と田中碧(右)

text by

中西哲生+戸塚啓

中西哲生+戸塚啓Tetsuo Nakanishi + Kei Totsuka

PROFILE

photograph by

Getty Images

 U-24日本代表がリベンジを果たした。3月29日に行なわれたU-24アルゼンチン代表戦で、3対0の勝利をつかんだのである。

 試合内容も悪くなかった。プレーの強度が高いアルゼンチンに気後れすることなく、局面で戦いながらコンビネーションを発揮することができていた。0対1で敗れた26日の第1戦を反省材料として、第2戦に生かすことができていたのだ。

 久保建英のプレー解説でお馴染みの中西哲生氏に、2試合を総括してもらおう。東京五輪の優勝候補にあげられるアルゼンチンとの連戦は、チームと個人の現在地を浮かび上がらせた。

◆◆◆

三笘、旗手……国内勢が苦戦した「第1戦目」

 26日の第1戦が0対1という結果に終わったのは、ある意味で論理的なものだったと感じます。

 アルゼンチンは守備の局面でのプレー強度が高く、タイトかつハードで、ボールホルダーがちょっとでもスキを見せればボールを刈り取ろうとします。ヨーロッパでプレーしている選手は日頃から体験済みのものですが、Jリーグでプレーしている選手には非日常です。日本人同士のマッチアップでは想定しなくていいタイミングで、アングルで、アルゼンチンの選手たちはボールを奪いにきた。そうしたものに対する戸惑いが、第1戦の結果に影響を及ぼしたと考えます。

 分かりやすいのは三笘薫でしょう。彼自身のパフォーマンスが低調だったとは思いません。見せ場は確かにありました。ただ、アルゼンチンの間合いとタイミングを把握するまでには、相応の時間を必要とした印象です。相手の守備のしかたを考えると、狭いスペースにこだわり過ぎたのかもしれません。これについては、同サイドのサイドバックでプレーした旗手怜央にも言えることでした。

負けた1戦目から改善できたのは「間(ま)」

 第1戦のアルゼンチンに話を戻すと、攻撃にも触れるべきものがありました。奪ったボールを素早く敵陣へ運ぶ狙いが徹底されており、日本の守備陣形が整っていないうちにゴールへ迫ってきました。

【次ページ】 第1戦からの「軌道修正」が成功した?

1 2 3 NEXT
久保建英
三笘薫
旗手怜央
田中碧
横内昭展
中西哲生
川崎フロンターレ
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ