プロ野球亭日乗BACK NUMBER

なぜ初球を投げて首を傾げたのか…楽天・田中将大、マウンドの“柔らかさ問題”とノーワインドアップ 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byHaruka Sato

posted2021/02/21 12:40

なぜ初球を投げて首を傾げたのか…楽天・田中将大、マウンドの“柔らかさ問題”とノーワインドアップ<Number Web> photograph by Haruka Sato

メジャー時代にノーワインドアップの“形”を変えた田中

日本は柔らかいマウンドが多かった

 マウンドが硬いことで反動をつけるようにテークバックに入っても、あらかじめ固めている軸足の踵がずれにくい。ところが柔らかいマウンドだと、反動をつけて身体を回転させると踵が動いて軸足がブレる原因になってしまう。

 だから柔らかいマウンドが多かった日本の投手は、最初から打者に対して90度の角度を固めておいて、そこから投球動作にはいるのが主流になり、今もその伝統は受け継がれている。

 これはある投手出身のOBの解説だった。

 メジャーに渡った直後に、硬いマウンドに合わせて田中も日本型からセットの仕方を正対型に変え、そして日本に戻った今もそこは変えていない。

 ところが登板した金武町ベースボールスタジアムのマウンドは柔らかめで、そこがフィットしなかった。それが初球を投じた直後に見せた気になる仕草の原因だったのだ。

 ただ、心配は無用である。

楽天生命パーク宮城のマウンドの硬さは?

 ここ数年で日本のプロ野球の本拠地のマウンドも、メジャー式の硬いものへとどんどん作り変えられてきているからだ。

 楽天の本拠地・楽天生命パーク宮城も、田中が日本でプレーしていた頃の柔らかめのマウンドから、今は硬いメジャー使用へと作り変えられている。

 またパリーグの他の5球団のマウンドも、硬さそのものには多少の差異はあるものの、今はほぼメジャー仕様の硬めのものが採用されているのである。

 初の実戦登板で見せた田中の投球は、8年前とは確かに変わっていた。

 それでもメジャーの7年間で積み上げてきた経験値は、フォームを含めて多くがそのままでも日本でフィットし、確実に力を発揮できる土壌になっているということだ。

【次ページ】 「ゲームはゲームのエネルギーの使い方がある」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#東北楽天ゴールデンイーグルス
#田中将大

プロ野球の前後の記事

ページトップ