バレーボールPRESSBACK NUMBER

「1人で止めた方が早くね?」スーパー1年生・水町泰杜が苦しみながら学んだ“過去最強”の早稲田バレー 

text by

田中夕子

田中夕子Yuko Tanaka

PROFILE

photograph byYohei Osada/AFLO SPORT

posted2020/12/19 11:00

「1人で止めた方が早くね?」スーパー1年生・水町泰杜が苦しみながら学んだ“過去最強”の早稲田バレー<Number Web> photograph by Yohei Osada/AFLO SPORT

早稲田大では背番号「22」をつける水町泰杜。高校時代と比べ、高さやパワー面で進化した

成長を感じさせたインカレ決勝

 とはいえ、松井監督が「非常にインテリジェンスが高い選手」と評するように、やり始めればできるようになるのも水町が持つ強みでもある。練習や練習試合を重ね、徐々に早稲田バレーの意図を理解していく。まさに、その効果を実感したのが日本体育大学と戦った全日本インカレ決勝だった。

 日体大のエースは水町と同じ“スーパー1年生”と呼ばれる高橋藍。高校時代から比較されることも多く、高3時には東山高で春高を制し、日本代表登録選手にも選ばれている。水町にとってライバルとも言える存在だ。

 そんな高橋との大学での初対決となった舞台で、水町は早稲田バレーの真髄に触れた。

「高校の時だったら、藍とのエース対決に打ち負けちゃいかん、と思っていました。でもそうじゃなかった。インカレでは1対1じゃなく、松井先生が言う“1対6”のバレーをすればいい、とだけ思ったんです。相手のエース1人に対してこっちは6人で守る。自分が決めなきゃと背負う気持ちも全然なかったし、頼れる先輩がいるからただ思い切りやるだけで、負ける気がしなかった。こういうバレーがあるんだ、と気づかせてもらいました」

レシーブで一番狙われました賞

 その結果、思わぬ産物も1つ。攻撃ばかりに専念するのではなく、サーブレシーブでも多くのボールに触り、組織化されたシステムのもと、後衛時にはディグでも貢献。試合終了後の表彰式で発表された個人賞で、水町は自身もびっくりのレシーブ賞を獲得した。

「自分が一番びっくりしたし、自分には絶対に(縁が)ない賞だと思っていました。あれ、略されているんですよ。僕の場合はレシーブがうまかった賞じゃなくて、レシーブで一番狙われました賞(笑)。そうじゃなければ僕がレシーブ賞なんて、ありえないですもん」

【次ページ】 世界を知る古賀太一郎も期待する

BACK 1 2 3 4 NEXT
#水町泰杜
#早稲田大学
#高橋藍
#鎮西高校

バレーボールの前後の記事

ページトップ