“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

西川周作「40歳までプレー&楢崎超え」 “キックの先駆者”の若手GKへの闘志と金言 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2020/09/25 11:40

西川周作「40歳までプレー&楢崎超え」 “キックの先駆者”の若手GKへの闘志と金言<Number Web> photograph by J.LEAGUE

自身も10代のころから出場機会に恵まれてきた西川。今年で34歳、若い世代の躍進に刺激を受けながらも目標は見失っていない

GKに必要な「余裕」を作り出すものとは

 キックを武器に日本代表まで上り詰めた西川だが、GKに足元の技術が当たり前のように求められるいま、改めて「余裕を持つこと」の重要性を痛感しているという。

「ショートパスは基本的なことがベースにないとできない。プレッシャーがかかればかかるほど、それはさらに顕著に出ます。試合展開を追う中で、プライオリティはまず一番遠くを見ることで、逆サイドやFWのポジション、動きなどを把握する。ボールが来たときに、遠い場所に一発で届けられるのか、それがダメならミドルパス、ショートパスの範囲がどうなっているのかを見る。もし、相手が変化したらキックモーションのところで判断を変えます。

 キックの種類も、時間を作る高いボールがいいのか、また興梠慎三のようにスパーンとライナーで蹴っても収めてくれる選手がいるなら、低い弾道のキックでもいいだろう、とか。もしロングパスやミドルパスが難しいならショートパスと、段階的に判断していく。常に3つくらいパスコースを持つことが大事なので、そのためには『余裕』が必要ですよね。その余裕を生み出すのが、これまで積み重ねてきた経験とキックの柔軟性であり、正確性だと思っています」

 もちろんこうした「余裕」はシュートストップにも繋がっている。

「最近は相手FWとの1対1のシーンで冷静になって、自分の間合いに持っていける回数が増えているように感じます。寄せることが全てではなくて、逆に待って、待って、相手に来させて取るという駆け引きのやり方もある。そこの使い分けはうまくやれています」

失点に絡むミス「やれることを着実にやる」

 西川は今季もリーグ戦全試合フル出場を続けている。しかし、直近の5試合は12失点と、GKとして難しい時期を過ごしている。第14節セレッソ大阪戦では終了間際にペナルティーエリアを飛び出して処理した際に、相手FWにボールを奪われて失点。第17節川崎フロンターレ戦では2試合連続となる3失点を喫した。

「得てして出来ないことをやろうとするとミスが生まれます。例えば自分が見えていないのに、感覚でパスを出してしまったり、トラップをしてしまうと大きなリスクが潜む。あとは欲張ってしまう時。『この選手、危ないけどかわしてしまえ』と思った時に奪われてしまったりする。セレッソ戦の失点もそうですが、やっぱり『やれることを着実にやる』という基本的なことが大事だと改めて思います」

【次ページ】 コーチングとは自分の経験を言語化したもの

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
浦和レッズ
西川周作
沖悠哉
谷晃生
梅田透吾
小畑裕馬
鈴木彩艶
楢崎正剛

Jリーグの前後の記事

ページトップ