Number Web MoreBACK NUMBER

中村航輔&中村太地が語った10代半ばの藤井聡太&久保建英観、サッカーと将棋の奥深さとは 

text by

いしかわごう

いしかわごうGo Ishikawa

PROFILE

photograph byKenji Iimura

posted2020/09/14 07:00

中村航輔&中村太地が語った10代半ばの藤井聡太&久保建英観、サッカーと将棋の奥深さとは<Number Web> photograph by Kenji Iimura

サッカーと将棋。一見すると全く共通点のなさそうな競技だが、真剣勝負という場でのやり取りは相通じるのだ。

ネイマールとの対戦では「指導対局されている」

――羽生三冠と対局するのは、サッカーで言えばワールドクラスの選手と対戦する感覚に近いのかもしれませんね。例えばですが、航輔選手はリオ五輪開幕直前にブラジル代表との親善試合に出場しましたよね。

航輔:はい。やはり強い相手ということで、最初はフラットではない状況でブラジル戦に臨んだんですが、最初の5分間くらいで、いつもの調子に戻りましたね。サッカーに入っちゃえば大丈夫というか。

太地:ブラジルはネイマール選手も出場していました。「どこまで力を出しているな」と、わかるものですか?

航輔:もちろんです。何と言えばいいか……指導対局されているような(一同・笑)。わざと球際に“迫らせてあげたり”とか、そういったプレーをしている風に僕は感じました。

太地:「棋は対話なり」という表現があるのと同様に、ピッチ上でしかわからない感覚があるんですね。

藤井聡太、久保建英という10代の才能について。

――ちなみに現在、将棋界では藤井聡太四段、サッカー界だと久保建英選手。ともに10代半ばの若い才能に世間の注目が集まっています。お2人はどう見られているのでしょうか。

航輔:藤井四段はこれから先、どうなっていくんでしょうね。正直、将棋の内容とかはそこまで分かるわけじゃないですけど、同じプロ選手として、勝負の世界で連勝記録をずっと続けられたことに関してはすごいと思います。

太地:藤井四段の場合、今の目標を「勝つ」ではなく「強くなりたい」というところに置いている。それが結果的に勝ち続けられるところに繋がっているんだと思います。将棋のスタイルとしては技術の完成度がすごく高くて、弱点があまりない。普通、若い頃は長所が目立つと同時に、短所や弱点もあるので、そこが今までの方と違うのかなと感じます。

――久保選手も完成度の高い「大人のスタイル」というか、相手にとって嫌なプレーや落ち着いたプレーをしますよね。

航輔:ハイライトで見た程度の印象なのですが、彼は何気なくすごいプレーができる印象ですね。

太地:久保選手を含めてサッカーにも時代背景があるのかもしれないですよね。その要素はサッカー中継が充実してきた、トレーニング理論が確立されてきた、などです。

航輔:そうかもしれませんね。ただ久保選手のようなタイプが今は増えているのかなとも感じるんです。将棋の駒で言うなら「銀将」が多くなっていて、「飛車」がいない印象もあるんですよね。レイソルだとクリスティアーノって選手や、世界で言えばクリスティアーノ・ロナウドみたいな飛車タイプの選手も出てきてほしいですね。

【次ページ】 分かりやすいサッカーも、難しそうな将棋も奥深い。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
柏レイソル
中村航輔
中村太地
久保建英
藤井聡太

Jリーグの前後の記事

ページトップ