サムライブルーの原材料BACK NUMBER
サンフレッチェ荒木隼人の「note」。
書くことでプレーが向上する理由。
text by
二宮寿朗Toshio Ninomiya
photograph byJ.LEAGUE
posted2020/08/19 15:00
サンフレッチェユースから関西大学に進み、その後サンフレッチェに加入した荒木。昨年11月には日本代表にも初招集された。
彼はなぜ過去を振り返るのか。
彼はなぜ過去を振り返るのか。
「振り返ることによって、自分がどうやってここまで成長できているのか理解することができます。それにもっとああしておけば良かったと反省することで今後にも活かすことができると思うんです。
ユースの最後の年は、チームが全然機能していなかったのでキャプテンとして情けなかった。全寮制でみんな仲が良くて、チームのためにってみんな同じ志を持って入ってきたのに、うまくいかなくて、自分が本当にキャプテンでいいのかなって思っていました。
大学になると逆にチームと僕の目標が違ったりしたところはありましたし、2回生、3回生のときはチームメイトに対してきつい口調で言ったこともあります。noteには3回生のインカレの話を書きましたけど、チームスポーツの良さに気づくことができました。人それぞれの価値観を受け入れることの大切さを、大学サッカーで学ぶこともできました」
プレーに直結する効果を感じている。
自分の人生における温故知新。
過去を振り返ることで、今後の自分の指針とする。
彼はなぜ自分の内面を見つめ、noteにアウトプットしようとするのか。
それは仕事であるプロサッカー選手として高みを目指すため。「頭を鍛える、頭を使う」ことがすなわちプレーに直結する効果を感じている。
荒木は言う。
「これまでは感覚でプレーするところがあって、たとえば自分が得意とするヘディングも飛ぶタイミングだったり、飛んだ後の姿勢だったり、自然とやってきたことなんですけど、文章を書くことによって考えていることを整理できるようになりました。
そのおかげでプレーの質や再現性が上がっていると感じています。体を動かす部分で何も考えなかったところを、この原理なんだと理解できる。それは凄くプラスになっています」