Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

甲子園史上最も壮絶な乱打戦…「大逆転のちサヨナラ押し出し」帝京名将が振り返る“智弁和歌山に負けた15年前”

posted2021/08/28 06:00

 
甲子園史上最も壮絶な乱打戦…「大逆転のちサヨナラ押し出し」帝京名将が振り返る“智弁和歌山に負けた15年前”<Number Web> photograph by KYODO

甲子園を唸らせるほどのすさまじい帝京と智弁和歌山による乱打戦。敗れた帝京の選手たちが名将の心を揺さぶった

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph by

KYODO

ようやくベスト4が出揃った2021年夏の甲子園。その内の1校、智弁和歌山(和歌山)は2006年以来15年ぶりの準決勝進出だが、当時ベスト4入りを決めた帝京(東京)との準々決勝は壮絶な打撃戦となったことで知られる。そこで、この名勝負を振り返った「Sports Graphic Number」掲載記事を特別に公開する。

今もなお甲子園史上最も壮絶と言われる打撃戦。しばしば疑問視されるのが帝京の継投策だが、実は勝算あっての采配だった、と名将が明かす。
〈初出:2020年7月30日発売号「<劇的一敗の研究>大逆転のちサヨナラ押し出し 帝京vs.智弁和歌山(2006)」/肩書などはすべて当時〉
帝京    000 200 028 :12
智弁和歌山 030 300 205×:13

 両チーム合計29安打25得点、7本塁打が飛び交った超乱打戦。今も甲子園の「名勝負」として語られる2006年夏の準々決勝、帝京対智弁和歌山の一戦は、帝京のちょっとした「奇襲」から始まった。

優勝候補の智弁和歌山に「奇策を考えないと」

 前田三夫監督が試合前のプランを明かす。

「智弁和歌山は力のあるチームで、優勝候補でしたからね。劣勢なのはわかっていたので『奇策を考えないと』と。自分のチームの選手に緊張感を与える意味も込めて、高島という1年生を先発させました」

 高島祥平は東東京大会で3試合6回2/3しか投げておらず、甲子園でも3回戦まで登板はなかった。だが、1年生ながら思い切りのよい投球を、前田は評価していた。

 甲子園春夏通算40勝(当時)の名将は、意外性に期待しつつ、先も見据えていた。

「主力ピッチャー以外の選手に投げてもらうことも、あり得ると思っていました」

 先発の高島は2回途中3失点と、早々に相手打線の餌食となった。2番手の2年生左腕・垣ケ原達也も5失点。指揮官は7回途中からエースの大田阿斗里を登板させた。

 8回終了時点でスコアは4対8。このとき、前田は負けを覚悟していたが、選手たちの気概は失われていないと肌で感じた。

「納得した形で終わらせてやりたい」

 9回表。普段ならないことだが、選手に意見を訊いて、先頭の大田に代え、打力の高い沼田隼を代打に告げた。

 この起用が、帝京への追い風となった。

「勝見がいるから心配いらない」

 2死一、二塁から5連打で逆転。そして、打者一巡で再び打席が回った沼田に3ランが飛び出し、一挙8点と打線が爆発した。

【次ページ】 帝京には「隠し玉」がいた

1 2 3 NEXT
帝京高校
智弁和歌山高校
前田三夫
高島祥平
中村晃
杉谷拳士

高校野球の前後の記事

ページトップ