ラグビーPRESSBACK NUMBER

引退会見でも彼はラガーマンだった。
大野均の19年、決意と感謝と今後。 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byAFLO SPORT

posted2020/05/25 19:00

引退会見でも彼はラガーマンだった。大野均の19年、決意と感謝と今後。<Number Web> photograph by AFLO SPORT

192cmの体格、それに似合わぬ走力、そして何より、溢れ出る闘志。大野均が日本ラグビーに残したものはとてつもなく大きい。

ウェールズに0-98で負けてから9年。

 '13年のウェールズ戦は、日本代表デビュー直後の記憶に紐づいてる。'13年6月15日の秩父宮ラグビー場に刻まれた23-8のスコアは、対ウェールズ初勝利を意味するものだった。

「’04年にヨーロッパに遠征して、ウェールズに0-98で負けました。それから9年後に勝てる試合ができるとは、当時は想像もできませんでした。ノーサイドの瞬間はベンチにいたのですが、勝利をほぼ手中に収めたと感じたときに、涙でグラウンドが見えなかったことを覚えています」

 日本代表として'04年から'16年まで稼働し、積み上げたキャップ数は98にのぼる。2位の小野澤宏時さんは81で、3位の元木由記雄さんは79である。昨年のW杯メンバーでは、田中史朗の75が最多だ。大野の記録を超える選手が、果たして出てくるか……。

 日本国内がW杯に沸いた昨年9月の時点では、「何歳までとは決めずに、できる限り現役を続けたい」と話していた。「たとえ灰になってもまだ燃える」という信条は、42歳になったいまもその胸で息づいている。

胸にあるのは古巣と故郷への思い。

 現役引退を決意することになったのは、肉体があげる悲鳴を聞き流せなくなったからだった。今年1月に開幕したトップリーグでは、消化された6試合で一度もメンバー入りできていなかった。

「1年ほどまえから両膝に痛みが出てきて、昨年末より別メニューで治療と調整を続けてきましたが回復が見られず、また昨年のW杯での日本代表の躍進や、東芝のラグビー部内でも若い選手の台頭があり、それをとても頼もしく感じ、これ以上選手としてやり残したことがないと感じ、引退を決意しました」

 今後について聞かれると、古巣と故郷への思いを口にした。09-10シーズンのトップリーグ優勝を最後にタイトルから遠ざかっている東芝に、恩返しのできる活動を模索していく。

 同時に、東日本大震災で被災した福島県出身のラガーマンとして、これまでやってきたことを継続していく。ラグビー界全体の普及のためにも力を尽くしたい、との希望も明かした。

「自分にしかできないこと、自分だからできることをやっていきたい」とも話す。この日の会見ですでに、その言葉を行動に移した。

【次ページ】 自分の会見で、仲間たちを思う。

BACK 1 2 3 NEXT
#大野均
#東芝ブレイブルーパス

ラグビーの前後の記事

ページトップ