オリンピックへの道BACK NUMBER

バドミントン強国への第一歩だった。
男子団体、初の世界制覇を振り返る。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byREUTERS/AFLO

posted2020/05/25 11:00

バドミントン強国への第一歩だった。男子団体、初の世界制覇を振り返る。<Number Web> photograph by REUTERS/AFLO

2014年、バドミントン男子の団体世界一決定戦「トマス杯」で優勝した日本代表。これが今の隆盛の第一歩だった。

女子の活躍が先行したが、男子も奮起。

 また、「オグシオ」こと小椋久美子、潮田玲子が人気を集めるようになると、協会もポスターの展開など積極的に後押しをした。

 そうして得た資金を海外遠征をはじめ強化費として用いることで、少しずつ成績を伸ばしていった。

 2008年の北京五輪では、女子ダブルスで末綱聡子、前田美順が準決勝に進出、メダルまであと一歩の4位となる。

 2012年のロンドン五輪で、藤井瑞希、垣岩令佳組がついに銀メダルを獲得する。

 ここまでは、女子の活躍が先行していたが、それに遅れまいと男子も奮起。

 その成果が、トマス杯の優勝だった。

バドミントンの地位の向上も進んだ。

「自分たちもやれる」と、ここで得られた手ごたえも糧にしつつ、紆余曲折はあったが桃田は世界のトッププレイヤーとなった。

 早川・遠藤組は2015年の世界選手権3位、2016年のリオデジャネイロ五輪5位入賞など活躍。遠藤は早川の引退後は渡辺勇大と組み、今年3月の全英オープンで男子ダブルスでは日本初の優勝を遂げた。

 男女シングルス、ダブルス、ミックスダブルスすべての種目で、日本は上昇曲線を描き、世界のトップレベルにある今日、念願としてきたバドミントンの地位の向上も進んだ。

 そうしたバドミントンにおける世界の強豪となり、関心を高めたのは、男子の活躍もあってこそ。

 現在の視点から見ても、大きな意味のあるトマス杯の優勝だった。

関連記事

BACK 1 2 3
桃田賢斗
田児賢一
上田拓馬
佐々木翔
早川賢一
遠藤大由
平田典靖
橋本博且
園田啓悟
嘉村健士
小椋久美子
潮田玲子
末綱聡子
前田美順
藤井瑞希
垣岩令佳
渡辺勇大
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ