マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

大阪桐蔭の天才が社会人で完全復活。
峯本匠のドラフトイヤーが始まった。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2020/03/30 11:15

大阪桐蔭の天才が社会人で完全復活。峯本匠のドラフトイヤーが始まった。<Number Web> photograph by Kyodo News

2019年の都市対抗で、峯本匠は優勝にとって欠かせない存在だった。今年はドラフトイヤー、果たして。

大阪桐蔭時代はまさに天才。

 この峯本が3番を打って、その前後を2番今川優馬(左翼手・176cm80kg・右投右打・東海大北海道)、4番平山快(三塁手・181cm88kg・右投右打・東海大)とルーキー3人が固めた「クリーンアップ」がノビノビと打ちまくって、都市対抗を制した昨年2019年。

 今年はその3選手が同時に社会人2年目のドラフトイヤーを迎え、「その日のことを考えると吐きそうになります……」と、落合監督を“楽しみ”にさせている1人が峯本匠だ。

 2番・峯本匠、3番・香月一也(現ロッテ)、4番・正随優弥(現広島)と組んだ「2~4番のクリーンアップ」の大阪桐蔭高の頃は、プロに進んだ2人以上に“バッティングの天才”に見えていたのが、この峯本だった。

 試合前のシートノックから、まずキラリと来た。

 ボール回しの足さばきが軽いなと思ったら、二塁ベースちょい一塁寄りのゴロをバックハンドキャッチから、次のステップで即ジャンピングスローで一塁にストライクだ。

 練習時によくある、勢い任せの「エイヤー!」じゃない。頭の位置がブレない“正しい”動き。

 立教大の頃は、下半身の故障が気がかりなこともあったのだろうが、こんな大胆な「攻めの守り」は見たことがなかった。

 試合開始まもなくのファーストプレー、前に転がってきた当たり損ないを、まっすぐ突っ込んで、真横の一塁手に頃合いの強さで投げる。高難度のプレーにもボディバランスの崩れを見せず、任せて安心の二塁手になっている。

都市対抗の優勝を引き寄せたバット。

 都市対抗優勝に輝いた昨夏、準決勝と決勝でライト前、センター前に火を噴くようなライナー性の快打を立て続けに放った姿が忘れられない。

 長距離砲のようなふところの広さ、投球を線で捉えられる滑らかなスイング軌道。ポイントが近いのも、変化球でなんとかしようと揺さぶった相手バッテリーにとっては厄介な要因になった。

【次ページ】 差し込まれても跳ね返すスイング。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#峯本匠
#香月一也
#正随優弥
#大阪桐蔭高校
#JFE東日本

プロ野球の前後の記事

ページトップ