JリーグPRESSBACK NUMBER
今の神戸は、良くない試合でも勝つ。
酒井高徳「こういう戦い方がある」
text by
寺野典子Noriko Terano
photograph byAFLO
posted2020/02/20 11:50
終了間際の古橋亨梧のゴールで水原に勝利したヴィッセル神戸。後ろで喜びを爆発させる酒井高徳のジャンプも美しい。
酒井「1試合に数回崩せればいい」
「ピッチコンディションが良くないのは、パスを繋ぐという自分たちにとっては重要なこと。チャンスは少ないだろうと話していた」とフィンク監督は振り返る。しかし、酒井はピッチの問題ではないと話した。
「相手にとってはホームゲーム。そのあと押しもあるし、気持ちが入っている前半だった。5枚のディフェンスがしっかりスライドして守っていたし、スキがあるという感じではなかった。そして、僕と亨梧の関係もうまくいかなかった。ターンできないところで無理にターンしたり、ちょっとしたトラップをしたせいで、合わなかったり。連動性に欠けていたのは、ピッチが原因というよりも、自分たちで難しくしてしまった感じがあった。もっとシンプルにプレーしてもよかったのかもしれない。
前半は我慢して、相手が疲れてくる後半になればと思っていたけれど、ただ繋ぐだけで、どう崩すのかというアイディアが思ったよりもうまくいかなかった。アンドレス(・イニエスタ)が入ってくれると上手く崩せても、僕と亨梧の2人の関係だけで崩すには、まだ課題も少なくない。いつ行くのか、誰が行くのかっていうところが、まだはっきりしていないところ。でも、それを悲観しているわけじゃない。1試合に数回崩せればいい。その数回の精度をしっかりと高めて、結果が出る形を作れればと思っているから」
アウェイゴールよりも勝ち点。
神戸にチャンスらしいチャンスはなく、ボールをロストすると水原は素早いカウンター攻撃を見せる。しかし、これも酒井の言葉を借りれば「カウンターを仕掛けてくること、そしてそれが得意であることはわかっていた」と、想定内だった。
それでも、0-0で前半を終えたとき、試合の行方を左右するのは、そんなカウンター攻撃のような気がした。
後半も、前半同様の展開が続く。4チームでのリーグ戦なので6試合しかない。決勝トーナメントと違い、アウェイゴールの重要性はそれほど高くない。順位に直接影響するのは、勝ち点数。ならば、とにかく負けないことが重要になるはずだ。