JリーグPRESSBACK NUMBER

J2からJ1への“個人昇格”が急増。
全ポジションリストと流行の理由。 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2020/01/17 11:50

J2からJ1への“個人昇格”が急増。全ポジションリストと流行の理由。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

J2得点王のレオナルドの移籍にはかなり注目が集まったが、かなり早い段階で浦和への移籍が決定した。

レノファは個人昇格の宝庫?

 中盤の攻撃的なポジションでは、徳島の野村直輝と愛媛FCの神谷優太がJ1へのステップアップを果たした。3-4-2-1の2シャドーで局面打開を担った野村は、大分トリニータに迎えられた。湘南ベルマーレから期限付き移籍していた神谷は、柏へ完全移籍を果たした。愛媛で2シーズンにわたって背番号10を着けたアーティストは、柏でのプレーを東京五輪出場へつなげたいだろう。

 霜田正浩監督が就任した'18年以降に、小野瀬康介(現ガンバ大阪)やオナイウ阿道(現F・マリノス)らがJ1へステップアップしていったレノファ山口からは、三幸秀稔が湘南へ移籍した。'18年はリーグ戦41試合、'19年は全42試合に出場し、キャプテンも務めたボランチである。

 '12年のプロ入り後に一時は浪人生活も送った26歳は、「三幸がいたらうまくいくな、と言ってもらえるように頑張っていきたい。湘南スタイルはタテに速い印象があるので、横幅もうまく使い分けるようなゲームコントロールも意識しています」と、具体的なイメージを描いている。

ACLを戦うマリノスも複数人を獲得。

 その三幸とともに山口の主力を担った前貴之は、F・マリノスのオファーを受諾した。右サイドを中心に守備的なポジションを広くこなすタイプで、ACLに参戦するチームで貴重な存在となっていきそうだ。

 F・マリノスには山本義道も加入した。昨シーズン11位のツエーゲン金沢で、チーム2位の40試合に出場したセンターバックだ。プロ3年目の24歳は、対人プレーと空中戦に強い。

 F・マリノスの最終ライン中央には、昨シーズンのJ1ベストイレブンのチアゴ・マルチンスと日本代表の畠中槙之輔がいる。すぐに定位置をつかむのは難しいかもしれないが、将来的には彼ら2人を脅かす可能性を秘める。

 センターバックでは、櫛引一紀もサンフレッチェ広島の一員となっている。昨シーズン途中に名古屋グランパスから大宮アルディージャへ期限付き移籍し、3バックの右サイドを担った。大宮でのパフォーマンスは、システムが似ている広島への完全移籍につながったのだろう。守備だけでなく攻撃にも、器用に関わっていく。

【次ページ】 昇格した横浜FCが連れていく選手。

BACK 1 2 3 NEXT

Jリーグの前後の記事

ページトップ