メジャーリーグPRESSBACK NUMBER

サイン盗みの汚点はMLB史に残る。
選手たちの成績すら疑われる事態。 

text by

ナガオ勝司

ナガオ勝司Katsushi Nagao

PROFILE

photograph byAFLO

posted2020/01/15 19:00

サイン盗みの汚点はMLB史に残る。選手たちの成績すら疑われる事態。<Number Web> photograph by AFLO

アストロズのスター選手たちの成果や成績にまで、サイン盗みの陰はついて回る。これは球界にとって大きな損失だ。

2014年には対策が始まっていた。

2014年 ビデオ判定の導入に伴い、全球場に無人のビデオ・リプレー・ルームを設置。

2017年 MLB機構が電子機器をサイン盗みに使うことの禁止を正式に決定。

2017年 9月、レッドソックスが時計型携帯端末の「アップル・ウォッチ」を試合中に使用したこと、ヤンキースが電話を不適切に使用したことに罰金処分。

2018年 MLB機構は全球団の社長、GM、GM補佐に対して、電子機器を「決してサイン盗みを目的に試合中に使用してはならない」と通達。

2018年 8月、アスレチックスがMLB機構に対し、アストロズの地元ヒューストンでのシリーズにおいて、拍手(で合図すること)に対する調査を要望。

2018年 「サイン盗み」を防ぐため、ポストシーズンで有人のビデオ・リプレー・ルームが初めて導入。

2018年 アメリカンリーグ優勝決定シリーズのレッドソックス対アストロズの際、レッドソックスの地元ボストンのフェンウェイパークにおいて、アストロズの職員がカメラ・エリアから退場になる。

2019年 開幕前、MLB機構は有人のビデオ・リプレー・ルームの継続使用と「サイン盗み」防止のためのルールを強化。

2019年 田中将大投手が先発したアメリカンリーグ優勝決定シリーズ第1戦において、ヤンキースがMLB機構に対し、アストロズの口笛による合図に対する調査を要望(ただし、田中投手が6回1安打と好投するなどして、7-0でヤンキースが勝っている)。

2019年 11月、マイク・ファイアーズ投手(現アスレチックス)ら2017年にアストロズに所属していた4選手が、米スポーツメディア「ジ・アスレチック」に2017年のアストロズ「サイン盗み」を告白。

2020年 1月、MLB機構の調査の結果、処分が決定。

2017年に起きた劇的な変化。

 アストロズの「サイン盗み」は、2017年のポストシーズンで8勝1敗、1試合あたり5.7得点に対し、ロードで3勝6敗、1試合あたり3.0得点だったことが証だとされたが、シーズン中の劇的な変化も見逃せない。

2017年    前半   後半
チーム打率  .249   .252
同長打率   .396   .415

 同年のストライクゾーン外の球を打者がバットを振る確率。

2017年    前半   後半
       30.2%  26.9%

【次ページ】 監督やコーチの携帯を回収して徹底調査。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#ヒューストン・アストロズ
#ホセ・アルトゥーベ
#カルロス・ベルトラン
#カルロス・コレア
#ジョージ・スプリンガー

MLBの前後の記事

ページトップ