F1ピットストップBACK NUMBER

レッドブル・ホンダ、進歩の1年目。
3つの勝利以上に互いの敬意が尊い。 

text by

尾張正博

尾張正博Masahiro Owari

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/12/08 19:00

レッドブル・ホンダ、進歩の1年目。3つの勝利以上に互いの敬意が尊い。<Number Web> photograph by Getty Images

最終戦アブダビGPを2位で締めくくったフェルスタッペンは、レース後ドーナツターンを披露。

メルセデスについに肩を並べた。

 なぜホンダは今年、大きく飛躍したのだろうか。その最大の要因がパワーユニット(PU)の進化にあったことは疑う余地がない。

 メルセデスに追いつくことを目標にして開発された今年のホンダのPU「RA619H」は、7月に投入されたスペック3で大きく進化し、夏休み後に投入されたスペック4で「メルセデスと肩を並べた」(レッドブルの某エンジニア)。

 そのことは第20戦ブラジルGPで、フェルスタッペンがコース上で2度にわたりメルセデスのルイス・ハミルトンをオーバーテイクしただけでなく、ファイナルラップでハミルトンとサイド・バイ・サイドのバトルを演じたトロロッソのピエール・ガスリーも、ハミルトンを抑えて2位を勝ち取ったことが証明している。

 だが、技術力の向上だけが好成績につながったわけではない。ホンダがこれまで取り組んできた仕事に対する姿勢が、レッドブルとトロロッソというヨーロッパに本拠地を置くチームにも理解され、彼らの意識を変え、ホンダがかつてなくチームとの一体感を持ってレースを戦ったからにほかならない。

レッドブルとホンダの関係の良好さ。

 特にレッドブルにとってホンダは、単なるPU供給会社ではなく、チーム創設から初めてパートナーとして緊密な関係を築いた自動車メーカーだった。

 F1におけるチームとPUマニュファクチャラーの関係というのは同志であると同時に、思うような成績が出ない場合は、責任を転嫁する最初の敵ともなる。レースで勝てないとき、車体を製造するチームは「PUの馬力が足りない」と言い、PUマニュファクチャラーは「ダウンフォースが足りない」と車体の性能不足を口にする。

 開幕戦で3位を獲得したレッドブルとホンダだが、その後は表彰台からしばらく遠ざかっていた。しかし、メルセデスとフェラーリに対してまったく歯が立たない状況にもかかわらず、レッドブルもホンダも、パートナーに責任を転嫁することはしなかった。

【次ページ】 レッドブルが認めた車体の「非」。

BACK 1 2 3 4 NEXT
レッドブル・ホンダ

F1の前後の記事

ページトップ