話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER
中村俊輔、横浜FCでの試行錯誤。
理想と現実の間で戦い続けた5カ月。
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byJ.LEAGUE
posted2019/11/27 11:50
中村俊輔は横浜FCに適応し、昇格に貢献した。この選手の底はまだ見えていない。
「1回でもミスったら代わられてしまう」
愛媛戦後、中村はカズや松井大輔らと一緒に写真を撮るなど、リラックスした表情を見せていた。この試合も特に緊張することもプレッシャーも感じなかったという。
「2013年マリノスが優勝を逃した時、相手をずっこけさせてやろうという新潟がすごかったし、それに飲まれてしまった。今回、この試合も試合までの1週間の練習も浮足立つことはなかった。
俺は昇格のプレッシャーというよりは毎試合、出ることにプレッシャーを感じていた。ヴェルディ戦なんか、まさにそう。これ1回でもミスったらまた松井や田代に代わられてしまう。ボランチはいい選手がたくさんいるからね。そっちのプレッシャーの方が大きくて、それはJ1に上がるのを上回るプレッシャーだった」
中村ほどの経験のある選手でも、毎試合ポジションを奪われるかもしれないという緊張状態の中でプレーしていたというのは想像がつかない話だ。
カズ「俊輔は良くなっていった」
ただ、監督の絶大な信頼を受けてプレーできる環境や安心感も大事だが、常に土壇場の状態でプレーしつづけることは今年の中村にとってむしろプラスだったと言えるだろう。忘れていた試合へのリズムを思い出し、試合に集中して変なプレーはできないと緊張感を持ってプレーすることで感覚がより研ぎ澄まされていった。
カズは「俊輔はどんどん良くなっていった」と言っていたが、試合に連続して出場することでコンディションが上がり、さらに選手としての引き出しを増やしていったのだ。
「下さんに中盤でゲームを作る自分のボランチ像とは異なることを求められたけど、自分の戦術だけがベストじゃない。そういうところで勉強になったと思う」
勉強にはなったが、ただ思うところはたくさんあったようだ。
「今の状況に納得はしていない。もっと自分のプレーがあるけど、このチームではボランチがベストなので、それを全うするだけ。J1の高いレベルでやるにはボランチは、本当は繋いでいるうちにもっと前に絡んでいかないといけない。今はボランチの選手ばかり見ている。大島(僚太)が一番いいね」
試合や選手をテレビで延々と見て研究するのは、若い時から今も変わらない。