JリーグPRESSBACK NUMBER

11年前、城福浩が見た「東京の未来」。
三田啓貴の原点とJ初制覇への渇望。

posted2019/10/23 20:00

 
11年前、城福浩が見た「東京の未来」。三田啓貴の原点とJ初制覇への渇望。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

今夏にJ1初制覇を目論む古巣へ戻ってきた“タマ”こと三田啓貴。東京愛に溢れたレフティーの存在感は日に日に高まっている。

text by

馬場康平

馬場康平Kohei Baba

PROFILE

photograph by

J.LEAGUE

 思い出の詰まった小平グラウンドは、三田啓貴を少しも変わらず温かく迎え入れてくれた。

 この夏、3年半ぶりに“青赤”に袖を通した。今季悲願のJ1制覇に向けて、優勝争いを演じる古巣がまぶしく見えたからだ。

 そして、生々しい思いがよぎった。

「東京には優勝してほしいとずっと思っていた。ただ、正直に言うと、心のどこかで自分のいない東京には優勝してほしくないと思っていたかもしれない。だって、小さいころから応援してきた東京を優勝させたかった。それが、ずっとオレの目標だったから」

 その思いが育まれたルーツには、彼に愛情を注いだ指導者たちがいた。三田は再び帰ってきた、恩師たちとの約束を果たすために――。

「どんな選手でしたか?」

 関わった人たちにそう聞くと、必ず同じ答えが返ってくる。

「とにかくサッカーが好きだった」

 それこそ、彼のサッカー人生を形容するのにピッタリな言葉だ。

 初めてのコーチは、ヨハン・クライフ好きの父・啓さんだった。FC東京U-18で背番号「14」を真っ先に選んだのは、啓さんの影響を強く受けたからだ。暇さえあれば、父親と近所の公園でボールを蹴った。

「サッカーは、お父さんから教わった。両足で蹴れるように、毎日のように右足の練習をした。怒られることもあったけど、厳しいとは一度も思ったことはなかった。それくらい毎日が楽しかった」

「おいでよ」とヨッチに誘われて。

 小学校に入ると、「勉強はしなかったけど、一日中遊んでいました」と言い切るほど、サッカーにのめり込んだ。毎日、授業が終わるとランドセルを放り投げ、仲間を集めて校庭でボールを蹴った。

 小学2年生になると、近所のチームに入ったが、週1回の練習では飽き足らず、小4で週3回練習があった世田谷区のバディSCへと移った。

 誘ったのは、校庭で一緒にサッカーをしていた2つ年下の生徒だった。「ヨッチ」こと武藤嘉紀のことだ。2人は、その後もFC東京のアカデミーでプレーし、共に大学経由でトップチームに加入することになる。

「ヨッチとは小学校も同じだったのでよく一緒にサッカーをした。ヨッチのお父さんとも仲が良かったので『バディにおいでよ』と声を掛けてくれた」

 1つ上には「バディの王様だった」という丸山祐市(現・名古屋グランパス)や、奥埜博亮(現・セレッソ大阪)ら、後にプロ入りする先輩たちもいた。技術の高い選手に囲まれてサッカーがうまくなればなるほど思った。

「もっともっとサッカーがしたい」

【次ページ】 小5からスクールに、東京愛もグングン。

1 2 3 4 5 NEXT
FC東京
三田啓貴
武藤嘉紀
城福浩

Jリーグの前後の記事

ページトップ