“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

ベンチ外、J3も経験した田中亜土夢。
劇的ミドルの裏にあった葛藤と自信。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2019/09/17 19:00

ベンチ外、J3も経験した田中亜土夢。劇的ミドルの裏にあった葛藤と自信。<Number Web> photograph by Takahito Ando

J1第26節浦和戦、緊迫した展開の中で投入され、決勝ゴールを奪った田中亜土夢。昨季苦しんだベテランがACL出場権を狙うチームに大きく貢献した。

常にチームに中心にいた田中。

 もともと彼は「スーパーサブ」というキャラクターの選手ではなかった。

 2006年、前橋育英高校から生まれ育ったアルビレックス新潟に加入。新潟ではプロ1年目からコンスタントに出番を得て、U-20W杯カナダ大会にも出場した。新潟では6年目から不動のレギュラーの座として活躍した後、2015年にさらなる飛躍を求めてフィンランドの名門・HJKヘルシンキへ移籍。そこでも10番を任され、3年間主軸としてプレーした。

 田中が持つ技術とアタッキング能力は、試合スタート時から出場することで生かされてきた。つまり、これまでの所属チームでは常に攻撃の中心として牽引する存在であったのだ。

 しかし、2018年にC大阪に移籍後は、その地位は無くなった。

「(フィンランドで3シーズン過ごした後)他の国に移籍も考えましたが、オファーがなかった。『フィンランドは(ヨーロッパの市場に)見られていないな』と痛感したし、その中でセレッソが真っ先にオファーをくれた。でもセレッソのサイドハーフにはキヨ、宏太、曜一朗、高木俊幸、福満隆貴(現・水戸ホーリーホック)と実力者が揃っていて、厳しい競争が待ち受けているのもわかっていた。ただ、ここで新たな挑戦をするのも自分にとって重要なことだと思い、決断しました」

ベンチ外、J3の舞台も経験。

 厳しい立場になるのは覚悟の上で、Jリーグの舞台に戻ってきた。だが、実際に昨シーズンはスタメンで出られないことはおろか、ベンチ外の試合も多く、リーグ戦出場数もキャリアの中で2番目に少ない6試合。想像以上に苦しいシーズンを過ごすこととなった。

「現実を突きつけられた。苦しかったのは間違いないけど、絶対にここで腐ってはいけないことだけは分かっていた。常に良い準備をして、チャンスがきた時にどれだけ結果を残せるか。それをずっと自分に言い聞かせていた」

 昨年9月にはU-23チームの一員としてJ3リーグも経験。彼のキャリアの中で初の1部リーグ以外でのプレーだった。それ以降も試合に出れない日々は続き、ベテランにとっては心が折れそうな時もあった。それでも田中は、自分がやるべきことを見失わなかった。

【次ページ】 諦めずにやれば、必ず結果が出る。

BACK 1 2 3 4 NEXT
セレッソ大阪
田中亜土夢

Jリーグの前後の記事

ページトップ