“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
“止まらない柏”に緻密な連動性。
瀬川祐輔「レイソルはもっとできる」
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byTakahito Ando
posted2019/08/27 20:00
柏の11連勝に貢献するMF瀬川祐輔。1年でJ1復帰を果たすべく、さらなる進化を誓った。
強いチーム=守りきれるチーム。
「これまでの経験から確かに言えることは、強いチームは守備がしっかり統率されているチーム、守りきれるチーム。その面で今年のレイソルの守備はボールの取り所が共有されているし、奪えなくてもプレッシャーをかけられる状況で、意図も持てている。
あとはプレッシャーをかけるというか、クサビに対して誰も行かないことがない。たとえそのクサビが通っても受けた選手が自由に前を向いたり、仕掛けるプレーを簡単にはさせない。(新チーム)スタートから『レイソルはもっと強いチームになる』という感触は持っていました」
守備はいい。だがその分、攻撃で停滞してしまう。開幕4連勝でも、開幕戦のレノファ山口戦で2-1の勝利を収めて以降はすべて1-0での勝利。4戦連続引き分けでも、FC琉球に1-1以外はすべて0-0だった。守備は機能しても、攻撃で複数得点が奪えない状況が続いた。
瀬川がゴールから遠ざかった理由。
瀬川はその状況で、常にどう自分が動けば攻撃が活性化するかを考えながらプレーをしていた。だからこそ、結果が出なくてもその信念を曲げなかった。彼の言葉を鑑みれば、「レイソルは絶対に良くなる」という確信があったからこそ、迷うことなく突き進むことができたのだ。
「レイソルは素早いカウンターを得意としている。それは大きな武器として持ちながらも、逆にボールを落ち着かせてゆっくり回す機会が少ないからこそ、どれだけ自分がボールを受けたり、セカンドボールを拾うことでマイボールの時間を作ることができるかを意識してきた」
右サイドハーフに入るクリスティアーノが高い位置に張り出し、サイドからの崩しを得意としているだけに、逆サイドの瀬川は全体のバランスを取らなければいけない。結果、ゴールという結果から遠ざかってしまう時期もあったが、それでもチームの攻守のバランスを整えるために、自己犠牲をいとわなかった。
「僕のトライに対して、ネルシーニョ監督はしっかりと見てくれていた。監督はダメだと言ったことを『絶対にやってはダメ』とは思っていなくて、『やってもいいけど、チームにリスクがあるんだったらそれはやらない方がいい』と方向性を示してくれていたのであって、それで縛りつけようとしていたわけではなかった。
だからこそ、ゲームの流れ、チーム状況を見ながら、タイミングよく前に出る積極性や常に意識を前に置くことは凄く重要だと思った」