スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

アメリカ名門大学での陸上と勉強。
岡田健が体感した部活の日米差。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2019/08/21 18:00

アメリカ名門大学での陸上と勉強。岡田健が体感した部活の日米差。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

アメリカ屈指の名門大学で学ぶとともに陸上部に在籍した岡田健。競技から社会人生活へと移行する。

世界ユース選手権では8位入賞。

 高校時代には5000mの自己ベストを14分21秒23まで伸ばし(東京都の高校歴代15位)、インターハイ、全国高校駅伝はもちろんのこと、高2で出場した世界ユース選手権の3000mでは8位入賞を果たした。

「日本の高校では5000mで13分台の選手が時として出ますよね。アメリカではまず考えられないです。全国高校駅伝を目指すチームが多いので、強い集団をつくるのに日本の高校は適していると思います。久我山で幸いだったのは、2学年上に打越先輩(雄允/ボイジステイト大学→大塚製薬)がいたことです。

 打越先輩とはスピード練習を一緒にすることが多かったんですが、先輩が世界ユースに出場して、アメリカの大学からの勧誘を受けていました。打越先輩からは『岡田も海外目指せるんじゃないの?』と言われ、アメリカという選択肢もあるんだな、と感じてはいました」

 大学進学は、当然のことながら関東の大学からも勧誘があったが、高校3年の春にアメリカへの進学を決める。

 カリフォルニア大学バークレー校である。

名門大学のハンパない宿題量。

 UC Berkeley といえば、アメリカ人なら「ああ」と誰もが知る大学だ。研究者からは22人のノーベル賞受賞者を輩出し、有名な卒業生、在籍者には、

 スティーブ・ウォズニアック(アップルコンピュータの共同設立者)
 グレゴリー・ペック(俳優)
 マット・ビオンディ(競泳)
 ジェイソン・キッド(バスケットボール)
 アレックス・モーガン(女子サッカー)

らがいる。

 また、映画『フィールド・オブ・ドリームス』の冒頭、ケビン・コスナー演じる主役が在学したことを示すワンカットもあるが、1970年代は学生運動が盛んな学校だった。

 そんなバックグラウンドを持つ名門に入学してからは、苦労が続いた。

「当たり前のことですが、すべて英語で生活するので、逃げ場がなかったです。英語が下手なので、出来るだけコミュニケーションを取りたくないと思っていた時期が長く、自分で勝手に孤立して、疎外感に悩むような時期がありました」

 授業に向けての宿題もハンパなかった。

「次の授業までに教科書を何十、何百ページと読んでいくのが前提なので、本当につらかったです。睡眠不足になって練習に影響も出ました」

【次ページ】 日米での競技環境の違いとは?

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#岡田健
#國學院久我山高校

陸上の前後の記事

ページトップ