ファイターズ広報、記す。BACK NUMBER

日本ハム選手、札幌ドームの聖域。
ロッカールームはどうなっている?

posted2019/08/06 11:30

 
日本ハム選手、札幌ドームの聖域。ロッカールームはどうなっている?<Number Web> photograph by Kyodo News

8月4日のソフトバンク戦では4-3で勝利し3連戦3連敗を阻止。優勝戦線に踏みとどまった。

text by

高山通史

高山通史Michifumi Takayama

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 クロスワードパズルのように「33」のマスを、思いを乗せて埋め込んでいく。そこから生まれるチームの和を想像し、空間を描いている。一見すれば、何の意味も持たないような配列にチームを調和させるスパイスが隠されている。

 北海道日本ハムファイターズをはじめ他11球団も、同じだろう。ホームゲームでは1日の大半を球場内で過ごす。午後6時開始のナイターのケースでは、早い選手は午前11時前に球場入りする。

 遅い選手は、球場を後にするのが深夜0時を回ることもある。選手個々のルーティンによって滞在時間の長短はあるが、早出の練習、試合後のケアなど、ゲームを含めて約半日を札幌ドーム内で「生活」をしている計算になる。

2つのロッカールームが存在する。

 選手たちの聖域であり、また球場内で唯一といっていいプライベート空間がロッカールームである。チーム関係者以外の目に触れることがないエリアのマネジメントには、さまざまなエッセンスがちりばめられている。

 ファイターズには2つのロッカールームがある。通称「Aロッカー」と「Bロッカー」と呼ばれている。「Aロッカー」はメジャーリーグのクラブハウスをモデルにしつらえてあり、豪華である。札幌ドームが管理している「Bロッカー」は通常時はスタッフが使用し、シンプルな仕立てである。

 選手が使用する「Aロッカー」は33区画=33人を収容できる。うち1区画は、外国人選手対応の通訳に割り当てられるため、最大32選手がそれぞれのロッカーを有している。すべて壁面に沿って配置されており、真ん中のスペースにはくつろぐためのソファーがある。

 この33区画を最適にアレンジしているのが、担当するマネジャーである。ロッカーのサイズはすべて同じ。そのため配置に、細心の心遣いを施す。大まかにはエリアは投手と野手に二分され、そこから選手のステータス、個々の関係性にまで思いを巡らすのである。

【次ページ】 4つ並びのエリアは主力選手に。

1 2 3 NEXT
#北海道日本ハムファイターズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ