JリーグPRESSBACK NUMBER
ドルトムント戦の0-6から4年後、
川崎がチェルシーに粘り勝てた理由。
text by
いしかわごうGo Ishikawa
photograph byGetty Images
posted2019/07/22 11:30
川崎らしいパスワークはなかなか繰り出せなかった。その中でチェルシーに勝利したのは、J王者としての成長の1つなのだろう。
公式戦ではなくとも真剣勝負。
ショートコーナーからの短いパス交換で時間を作り、そこで放った脇坂の低いクロスは一度は弾かれている。
しかしそのこぼれ球を中村が拾い、彼はとっさに「空」を選択した。
「ファーは絶対に空いている。ダミアンがいるかどうかは見えなかったけど、滞空時間があれば、誰かしらがいける。ずっと低いボールが引っかかっていた。中途半端に高いボールも全部引っかかってたので。思い切って、ポンとやろうかなと思った」(中村)
このふわりと浮いたボールをレアンドロ・ダミアンが豪快にヘディングで叩き込んだ。
これで勝負あり。世界的強豪クラブに粘り勝ちする結果に、6万人で埋まった日産スタジアムには川崎サポーターの歓声と勝利を噛み締める凱歌が鳴り響いた。
「自分たちが100%、本当に勝ちに行って得られたもの。なんとなくイベント的にやっては、勝っても負けても引き分けても、何も残らないと思っていました」
試合後の会見で、鬼木監督はそう述べている。公式戦ではないものの、少なくとも川崎にとっては真剣勝負だった。
憲剛「止めて蹴るは絶対だなと」
ミックスゾーンを通る選手達も、それぞれが自分なりの収穫を口にした。
「ひとりひとりのプレーの幅、力を感じた。前半はボールを取れないし苦しかったけど、あのレベルを体験できたねという話は、(試合後に)みんなでしました」(小林)
「試合中に良い刺激をもらったので、また成長の糧にしたい」(家長)
「いちサッカー選手としてはもっともっと良くならないと、というのはあります。個人的には、止めて蹴るは絶対だなと。普段の練習もそうだし、そこから突き詰めていかないといけない」(中村)
勝ちにこだわったからこそ、自分たちに還元できるものがあるはずだ。
もちろん、それがすぐに何かの形として出るわけではないだろう。だが得難い経験を通して掴んだものは、リーグ3連覇を目指すチームにとって、シーズン後半戦での最良の財産となっていくに違いない。