ぼくらのプロレス(再)入門BACK NUMBER

“熊殺し”ウィリー・ウィリアムス、
殺気と緊迫感に満ちた猪木戦の真実。 

text by

堀江ガンツ

堀江ガンツGantz Horie

PROFILE

photograph byMoritsuna Kimura/AFLO

posted2019/06/13 17:00

“熊殺し”ウィリー・ウィリアムス、殺気と緊迫感に満ちた猪木戦の真実。<Number Web> photograph by Moritsuna Kimura/AFLO

40年前、プロレスというものを取り巻く社会の雰囲気はまったく違うものだった。その事実がなんとも面白い。

梶原一騎、少年マガジンを巻き込んで……。

 ついに極真から「打倒・猪木」に立ち上がったかたちだが、もちろんこれは、大山茂とウィリーの単独行動ではない。その黒幕として、梶原一騎の存在があった。

 新間によると、ウィリーとの試合は梶原サイドから新日本に持ち込まれた話だったという。

 当時、梶原一騎は『週刊少年マガジン』誌上で『四角いジャングル』という現実とファンタジーが入り混じる連載漫画の原作を担当しており、その中で頭に描いていた猪木とウィリーの対戦を現実のリングでも実現しようとしたのである。

 そして新日本にとっても、“熊殺し”として抜群の知名度を誇っていたウィリーの存在は興行的に魅力があったため、猪木vs.ウィリーは新日本と梶原一騎、そして梶原側のプロモーターでもあった新格闘術・黒崎道場会長の黒崎健時によって話が進められ、ついに対戦合意にいたった。

 しかしこの決定直後、極真の大山館長が「他流試合は許さない。強行すればウィリーは破門とする」と声明を出した。これは新日vs.極真の戦争のようなかたちとなり、門下生が猪木や新日本の人間に危害を加えるなど、暴走することを防ぐための大人の判断だったと言われている。

試合当日、猟銃を持ち込んだ者も。

 しかしウィリーが破門となっても、事実上のプロレスvs.極真頂上対決であることには変わりはなく、試合前には極真門下生や関係者を名乗るものから新日本の事務所に脅迫電話が何本もかかってきたり、逆に熱くなったプロレスファンにより、極真や黒崎道場の看板が壊されるといった事案もあったとされる。

 いまでは考えられないことであるが、猪木vsウィリー戦は試合前から、アントニオ猪木と大山倍達を“教祖”とあがめる狂信的な“信者”たちが暴走し始める、宗教戦争のようなかたちでもあったのだ。

 そして、ついに迎えた猪木vs.ウィリー当日。異様な雰囲気に包まれる蔵前国技館。

 ウィリー側は“極真の猛虎”と呼ばれた添野義二が100人を超える門下生を引き連れて現れ、猪木側も新日本プロレスの精鋭に加え、猪木と親交のあった名古屋の空手団体「寛水流」の面々も脇を固めた。寛水流の人間の中には、いざという時のために猟銃まで持ってきていた者がいたというのだから恐ろしい。

【次ページ】 猪木の肋骨とウィリーの右ヒジの交換。

BACK 1 2 3 4 NEXT
アントニオ猪木
ウィリー・ウィリアムス

プロレスの前後の記事

ページトップ