eスポーツの世界へようこそBACK NUMBER

モンストグランプリ2019開幕!
九州・中部予選レポート 

text by

河崎三行

河崎三行Sangyo Kawasaki

PROFILE

photograph byTadashi Shirasawa

posted2019/05/30 11:00

モンストグランプリ2019開幕!九州・中部予選レポート<Number Web> photograph by Tadashi Shirasawa

4月28日の九州予選から始まったモンストグランプリ2019 アジアチャンピオンシップ。中部予選Bブロックでは、プロチームを下して勢いに乗る「どんどんススムンガ」(写真左)が見事に優勝。試合会場は異様な熱気に包まれた。

将棋やチェスさながらの攻略法。

 好タイムのために必要なのは、ショットの正確性と打ち出しの早さだけではない。

 まず自軍で選べるモンスターと、ステージやバトルごとに現れる敵モンスターの特徴や能力、各ステージに施された仕掛けをすべて把握し、対象ステージに最も適したモンスター4体の組み合わせが何かを見つけ出すのは最低条件。

「その上で各プレーヤーが状況に応じ、いつ、どんなショットを放ち、ショット後に自軍のモンスターをどこに配置させながら敵モンスターを効率的に倒していくかの『構成力』が、何より鍵を握ります」(YouTube「ファミ通App」チャンネルなどで攻略法を発信し、試合会場で解説者も務めるタイガー桜井氏)

 将棋やチェスの定跡さながらの突き詰めた攻略法を、チームの4人全員が共有できていないとクリアタイムを削っていけないというわけだ。

 さらに厄介なことに各ステージの前、対戦相手と交互に自軍モンスターを選んでいく、ピックと呼ばれるプロセスがある。

「相手チームが選んだモンスターと同じものはピックできないので、必ずしも理想とする組み合わせが作れるわけではなく、しかも各モンスター決定の持ち時間は、わずか30秒。ですから、自分たちの攻略法を実行できる組み合わせを何パターンか用意した上で練習も重ね、対戦本番では相手の出方を見ながら即座にピックを決めていく臨機応変さが求められます」(タイガー桜井氏)

 こうしたゲーム特性のためか、モンストの中心的なユーザー層は10代の中高生から20代前半といわれるにもかかわらず、全国規模の大会では、むしろ30代ぞろいのチームが好成績を残す傾向があった。

 その代表的存在だった壁ドンズαの、早すぎる敗退。全員が20代のフレンチトーストは壁ドンズαを下した勢いに乗り、続く決勝では「次世代BOX」を倒して、見事優勝を飾った。

【次ページ】 若いチームが崩れなくなった。

BACK 1 2 3 4 NEXT

ページトップ