ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~BACK NUMBER
若き前園に楢崎、レオナルドに相馬。
横浜Fvs.鹿島の激闘を覚えているか。
text by
北條聡Satoshi Hojo
photograph byJ.LEAGUE
posted2019/05/06 10:00
ジーニョ、前園真聖、ジョルジーニョ、本田泰人……横浜Fと鹿島が見せたタレント集団の戦いは激しかった。
飛ぶ鳥を落とす勢いの前園、山口。
横浜Fの陣形はジーニョをトップ下に据えた3-4-1-2。前線でエバイールの相棒を務めたのは飛ぶ鳥を落とす勢いの前園真聖である。そして、ボランチの山口素弘が攻守の歯車をめまぐるしく回転させていた。
一方、ジョアン・カルロス監督率いる鹿島の守りはゾーナルマーキングで、陣形はいまも脈々と受け継がれる4-4-2スクエアだ。2年前のワールドカップを制したセレソンのそれとよく似ている。同じブラジル人監督が異なる流儀で勝機を探ったあたりも一大決戦に彩りを加える要因だった。
キックオフから互いに譲らぬ激しい攻防はまさに一進一退。いや、スリルとサスペンスの連続と言うべきだろうか。まるで残り5分を迎えたかのような勢いで敵のゴールに迫っていく。そのめまぐるしい展開にスタンドの大観衆は思わず息をのみ、腰を浮かし、声にならない声を上げた。
前半は両軍のアトランタ世代が躍動する。横浜Fの前園が森山佳郎のクロスに勢いよく飛び込み、三浦淳宏が得意のFKから見せ場をつくる。一方、鹿島の増田忠俊は二度にわたってチャンスに絡んだ。
先制は鹿島レオナルドから。
だが、スコアを動かしたのは、やはり両軍の誇るセレソンだった。
先手を取ったのは鹿島だ。53分、華麗なドリブルで右サイドを突いたレオナルドが後方から追い抜くジョルジーニョへノールックのパスを送ると、鋭いアーチを描いたクロスがゴール前へ。これをマジーニョが打点の高いヘッドでとらえ、ネットを揺さぶった。
セレソン三人衆の「技」が鎖のようにつながった鮮やかなコンビネーション。これが、名勝負への入り口だった。横浜Fのセレソンたちのプライドに火をつけたからだ。
エバイールのポストワークが冴えはじめ、ジーニョの巧みなキープと計算された配球で鹿島を追い込んでいく。このあたりから戦局は肉弾戦の様相を呈し、一触即発のムードが漂いはじめると、荒々しいタックルを浴びせたジョルジーニョのファウルに対し、ついにエバイールが激高。この一戦に賭けるセレソンたちの本気を垣間見る思いがした。