山口素弘

Sports Graphic Number More
「え、まさかここでカズさんを…」“敗退したら日本で暮らせない”状況で、岡田武史(41歳)は決断した〈元代表戦士が語るジョホールバルの裏側〉
アジア第3代表決定戦で118分間の激闘を制し、サッカー日本代表は初のワールドカップ出場を決めた。監督更迭など、数々の紆余曲折… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
サッカー日本代表
2021/11/16

Jをめぐる冒険
ジーコの唾吐き、20歳ヒデは鬼軍曹、モトさんの伝説ループ…本田泰人が明かすJ開幕&加茂ジャパン激闘の舞台裏
本田技研工業がJリーグ参入を見送ったことを受け、本田泰人は1992年にJSL2部の住友金属工業蹴球団を母体とする鹿島アントラーズ… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2021/06/01

スポーツ名言セレクション
日韓戦でモメた・燃えた日 加茂監督更迭&ハリル解任の引き金、カズの魂の一撃、オシム「本田もポリバレントに…」
名波、中田の2人を潰せば、日本の攻撃は寸断できる。(チャ・ブンクン) 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
サッカー日本代表
2021/03/24

“ユース教授”のサッカージャーナル
名門・前橋育英の14番がまたJリーグへ 名伯楽や先輩から学び、次はイニエスタの横で
名門・前橋育英高校の「背番号14」――。伝統ある番号を引き継ぐ櫻井辰徳が、18日、来季からヴィッセル神戸へ加入することを発表… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/09/18

JリーグPRESS
横浜フリューゲルス、最後の2カ月。
楢崎正剛「優勝より寂しさの方が」
楢崎正剛の言葉がすべてを物語っていた。「(1点リードしていて)残り時間が少なくなってきて、それなのに『終わらんといてくれ… 続きを読む
川端康生Yasuo Kawabata
Jリーグ
2020/05/02

ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~
若き前園に楢崎、レオナルドに相馬。
横浜Fvs.鹿島の激闘を覚えているか。
セレソンの「本気」が、Jリーグの歴史に刻まれる名勝負の引き金だったか。アトランタ五輪が開催された1996年のことだ。 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
2019/05/06

“ユース教授”のサッカージャーナル
前橋育英サッカー部監督にして校長。
山田耕介の真っ直ぐな人生を考える。
前橋育英高校サッカー部監督であり、前橋育英高校の校長先生。2つの顔を持つ山田耕介監督に、新たな顔が加わった。 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2018/01/16