JリーグPRESSBACK NUMBER

ミシャ式育ちの高木俊幸が戸惑った、
オズ浦和の勝利至上主義は是か非か。 

text by

佐藤亮太

佐藤亮太Ryota Sato

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/05/05 17:00

ミシャ式育ちの高木俊幸が戸惑った、オズ浦和の勝利至上主義は是か非か。<Number Web> photograph by Getty Images

磐田戦でも浦和の攻撃は振るわなかった。オリヴェイラ監督は中盤戦に向け、どのような打開策を示すのか。

宇賀神が驚いた勝負へのこだわり。

 指揮官はこのタイミングで1つの決断を下す。布陣を3バックに定めたのだ。4バックの信奉者の心変わりはいささか意外だったが、選手の特性とチーム状況を冷静に鑑みたうえでの的確な判断だった。

 宇賀神の言葉が、それを物語っていた。

「基本的な形は自分たちでボールをつないで、リズムを作り、動かしていく。(これまで重視されなかった)スローインやセットプレーなど、勝負にこだわるところはいままでの監督以上に強い」

 合宿後からシーズン終了までチームは2度、公式戦6戦負けなしをマーク。リーグ戦こそ勝ち点51の5位に終わったものの、天皇杯で優勝してACL出場権を手にした。

 いまにして思えば、この成果はよく達成できたものと感じる。シーズン途中の加入ながら10試合7ゴールのファブリシオ、そしてアンドリュー・ナバウトが重傷を負い、さらに遠藤航がシント・トロイデンに完全移籍するなど主力の離脱があったからだ。

シュートなしで勝ち点1を掴む試合も。

 それでも前述した結果を残せたのは、オリヴェイラ監督が身体を張った堅守とセットプレーを徹底したこと、そして選手の特性をしっかり見極めていたことが大きい。

 起用法の例を挙げれば、長澤和輝をファブリシオの代役として重用したのが象徴的だ。一方で攻撃ではミハイロ・ペトロヴィッチ監督時代に5年半培ったスタイルの"残り香"でなんとか勝ち切った印象だ。

 トレーニングのミニゲーム中、ミシャ時代のようにゴール中央で味方が密集すると、オリヴェイラ監督はお互いの距離感を開くよう、何度も指示した。とはいえ、ミシャサッカーの財産をある程度、許容していた。シーズン途中の就任ということで、大胆な刷新は避けたのだろう。

 今季開幕にあたって、クラブはACL・リーグ制覇の2冠を目標に掲げた。序盤戦は、武藤雄樹、青木拓矢の負傷離脱もあって守備的になった分、1対1の局面では粘り強さが増した。ACLグループステージ第2節北京国安戦、シュート数は北京の20本に対し浦和はゼロ。それでも0-0で貴重な勝ち点1を挙げた。これまでにない粘り腰と言える。

 堅守をベースにした攻撃ではセットプレーと終盤、選手を途中投入しながらのカウンターが主体となった。第7節ガンバ大阪戦、第8節ヴィッセル神戸戦、第9節清水エスパルス戦で完封勝利できたのは、こうした戦いを徹底できたからだ。

【次ページ】 ミシャサッカーとは正反対の形。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#浦和レッズ
#オズワルド・オリヴェイラ
#長澤和輝
#宇賀神友弥
#高木俊幸

Jリーグの前後の記事

ページトップ