松岡修造のパラリンピック一直線!BACK NUMBER

修造、ゴールボール挑戦!天摩由貴は
「視覚以外の全感覚」で勝負する。 

text by

松岡修造

松岡修造Shuzo Matsuoka

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2019/04/28 08:00

修造、ゴールボール挑戦!天摩由貴は「視覚以外の全感覚」で勝負する。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

155cmの天摩さんと、188cmの修造さん。身長差を示すために、修造さんは「失礼します」と天摩さんの手をとった。

わずかな突起で位置を確認。

松岡 裏を返せば、9mのあいだにボールがどこに来るかを予測しないといけない。失礼ですけど、みなさん目隠しをした状態でラインの位置がわかるんですか。

天摩 こうやって手で触るとラインがわかります。

松岡 ほんとだ! わずかに突起がある。ディフェンスの時はこのラインを触って自分の位置を確かめるんですね。

天摩 実はこの白いラインテープの下に紐が通してあって、ルール上3mm以下の凹凸を手がかりに自分の位置を確認します。位置もそうだし、自分がどの方向を向いているかもラインを触ればわかる仕組みになっています。

アイシェードをつけると真っ暗。

松岡 ゴールラインの真ん中にも50cmの線があります。

天摩 ここがセンターのいる位置です。ゴールは幅が9m、高さが1.3m。それだけの範囲を3人で守らないといけません。手だけじゃなくて靴の裏を床にこするようにしてラインを確認したりもします。

松岡 ちょっとやってみますね。相手がボールを投げたとする。ディフェンスはこう下がってきて……足の裏にラインが引っかかります。そうしたらしゃがんで、体をめいっぱい使ってゴールを阻止する。こんなに細かい動きをやっていたんですね!

天摩 ぜひアイシェードもつけてやってみて下さい。

松岡 これがアイシェード。スキーのゴーグルみたいです。

増田 それは専用に作ってもらったものですが、ひと昔前は実際にスキーのゴーグルを購入して、見えなくなるように加工して使ってました。

松岡 実際にかけてみると……、おお、真っ暗だ! 何も見えません。

【次ページ】 床や太腿を叩いて仲間に知らせる。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
天摩由貴
松岡修造
東京パラリンピック
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ