ファイターズ広報、記す。BACK NUMBER

顔が見えないSNSとの向き合い方。
日本ハム・広報が抱える葛藤。 

text by

高山通史

高山通史Michifumi Takayama

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2019/03/16 10:00

顔が見えないSNSとの向き合い方。日本ハム・広報が抱える葛藤。<Number Web> photograph by Kyodo News

2018年北海道地震後、初めて本拠地で行われた試合で勝利した日ハムナイン。

向き合っていくべき現実。

 SNS等は伝達、拡散のスピードなどを含めて素晴らしいツールであることは疑いようがない。一般社会だけではなく、プロ野球界にとっても情報発信、またビジネスの観点からも今後、さらに用途は広がっていくだろう。それは個人としても自覚をしているが、組織の一員としては、立ち止まって考えることが多いのは事実である。

 批判等のコメント、ツイートは匿名等のケースが多い。また一部インターネット媒体に関しては接点がなく、発信された情報が一人歩きをする。選手を含めてこちらが修正、訂正する余地がない場合も多々ある。現代社会、またプロ野球界でもSNS等は影響力が強いツールであるから、悩ましいのである。

 黙祷の件で意見を頂戴した方々を含め、向き合おうにも向き合えない現実がある。

 スクリーンを通じて伝わる息遣いを感じ、察知しながら、発信すべき情報を精査していくこと――。そこは、向き合っていかなければいけない現実である。

BACK 1 2 3 4
#北海道日本ハムファイターズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ