Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER
<徹底レポート>
ローマン・ゴンサレスと拳を交えた男たち。
~八重樫東/高山勝成/新井田豊/松本博志~
text by

渋谷淳Jun Shibuya
photograph byAFLO
posted2017/02/06 09:00

'14年WBC世界フライ級タイトルマッチで八重樫はゴンサレスと果敢に打ち合った。
のちに4階級制覇を達成するローマン・ゴンサレスが初めて世界タイトルマッチのリングに立ったのは2008年9月のことだった。当時の戦績は20戦全勝18KO。受けて立ったのがWBA世界ミニマム級王座を7度防衛していた新井田豊である。
ゴンサレスは帝拳プロモーションと契約し、既に日本のリングで2度ファイトしていた。'07年11月の初戦で元WBA世界ミニマム級暫定王者エリベルト・ゲホンをボディブロー一発で沈めて初回KO勝ち。新井田に2度挑戦し、いずれも小差の争いを演じたゲホンをわずか69秒で料理してしまったのだから、そのインパクトは強烈だった。
一方で、童顔の21歳の評価が完全に固まっていたわけではなかった。怪物は本当に怪物なのか? かつて天才とも称された新井田はその力量を確かめる格好のリトマス試験紙とも言えた。
現在は横浜市内の住宅街でフィットネスジムを経営する新井田が振り返る。
「映像を見て強いとは思いましたけど、(自分の苦手な)サウスポーじゃないし、そこまでパワーがあるとは感じなかったんですよね。パンチも派手じゃなくてコンパクトに打つ。『何とかなるかな』というのが試合前の正直な気持ちでした」
ふたを開けて見ると、ゴンサレスは瞬く間に主導権を握り、着実に、無慈悲に、V7王者を絞り上げた。弾けるような若さに加え、どこまでもハングリーだった。あの新井田がリング上でまったく打開策を見つけられずにいた。
こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
ウェブ有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り: 4393文字
ウェブ有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。