第95回箱根駅伝出場校紹介BACK NUMBER
土壇場での成長に期待の上武大学。
日本大学は陸上競技部全体の誇りをかけて。
posted2018/12/13 11:00
text by
箱根駅伝2019取材チームhakone ekiden 2019
photograph by
Yuki Suenaga / AFLO
上武大学
<予選会11位> <前回大会20位> 11年連続11回目
苦戦の予想を覆せるか。
「雑草精神(あらくさだましい)」での急成長に期待。
文=小堀隆司
笑顔の選手がいれば、泣いている選手もいた。監督の目にも光るものがあった。
「喜んでいる場合じゃないんですけど、泣いちゃいましたね。通過するとしないとでは天国と地獄。それくらい差があるので」
10月の予選会で順位が発表された直後、上武大学の近藤重勝監督はそう言って泣き笑いの表情を見せた。
85回大会の初出場から11年連続11回目の箱根駅伝出場はそのこと自体が特筆すべきこと。だが予選会を通過ギリギリの11位では、手放しで喜べないのもまた事実だろう。現状もっとも苦戦が予想される大学のひとつだが、監督はチームの出来をどう捉えているのか。
「正直、今季は主力の調子が夏から上がりきらなかったところがあって、予選会では今できるベストな走りはしてくれましたけど、本来の力はまだ出せていない状況でした。選手にも言いましたが、うちはここから2カ月でどこよりも成長できるチームだと。伸びしろがある分、本大会では今より良い状態で臨めると思います」
寮の新設と自転車での往復。
根拠のひとつが、環境の変化だ。駅伝部にはこの春、新たな寮ができた。新入部員も30名を超す。練習場所までは遠くなったが、選手の志願によりAチームと1年生の有望株がここに入寮し、ほぼ毎日自転車で7kmの距離を往復しているという。
「朝練で行って帰って14km。午後練でまた往復14km。計30km弱ですか。これを半年くらいほぼ毎日続けています。練習ではないけど、見えない力は着実についている。練習以外の部分では日本一努力していると自負しています」
掃除の徹底やゴミ拾いなど、心がけていることは小さなことに過ぎない。だが、継続こそが力である、と監督は力を込める。