第95回箱根駅伝出場校紹介BACK NUMBER

上級生の底力に期待の国士舘大学。
山梨学院大学は本大会にベストで臨めるか。

posted2018/12/12 11:00

 
上級生の底力に期待の国士舘大学。山梨学院大学は本大会にベストで臨めるか。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

text by

箱根駅伝2019取材チーム

箱根駅伝2019取材チームhakone ekiden 2019

PROFILE

photograph by

Yuki Suenaga

今回で95回目を数える東京箱根間往復大学駅伝競走。2019年1月の箱根路では、23チームが健脚を競う。特色豊かな各チームが持つ、ポイントをそれぞれ紹介する。

国士舘大学

予選会9位> <前回大会19位> 3年連続47回目

最後の箱根路に挑む4年生に注目。
序盤区間で流れを作れるか。

文=別府響(文藝春秋)

 予選会結果が発表されると、険しい顔つきだった選手たちの表情が、一斉にほころんだ。小さく輪になり肩を叩き合う選手たち。みな一様に安堵の表情を浮かべていた。

「4年生の個の力が強かった分、流れを作ることができました。本大会ではもっともっと上を目指せると思います」

 予選会を9位で通過した国士舘大学の添田正美監督は、笑顔でそう語った。これで本大会出場は3年連続となり、ようやく'90年代から続いていた低迷を脱しつつある。'70年代まで優勝争いを繰り広げていた古豪が、再び箱根路の常連に返り咲こうとしている。

目標は選手が自分たちで決める。

 主将の多喜端夕貴(4年)も、前回の予選会を経験したことが大きかったと話す。

「前回の予選会を経験した選手が8人もいた。今大会は20kmからハーフマラソンに距離が延びましたが、ペースをつかみながらしっかり対応できたと思います」

 前回の予選会では15kmまで上位でレースを進めながら後半失速しただけに、今回の予選会に向けてはチームでも終盤の走りを意識。夏の合宿でも例年より集団走を多めに行い、団体戦のイメージを作ったという。1回の練習で強度を上げ過ぎないようにし、継続した走り込みを徹底した。同時に夏合宿では選手それぞれがチームや個人の目標やタイム設定についても話し合い、目標を具体化していくことにも時間を割いたという。

「目標に掲げる順位や戦い方がぼやけていたり、それぞれバラバラだとなかなか勝つのは難しい。だからこそ選手たち自身が自分で目標を設定して、それに向かっていくようにしてほしいと思っています」(添田監督)

【次ページ】 本戦の経験がチームの土台になる。

1 2 3 4 NEXT
国士舘大学
山梨学院大学
添田正美
多喜端夕貴
住吉秀昭
戸澤奨
高田直也
ライモイ・ヴィンセント
鼡田章宏
ドミニク・ニャイロ
上田誠仁
永戸聖
出木場風吹
久保和馬
首藤貴樹
清水鐘平
森山真伍
市谷龍太郎
河村知樹

陸上の前後の記事

ページトップ