オリンピックPRESSBACK NUMBER

スピードスケートに不可欠の土台、
開西病院と十勝地方の幸せな関係。 

text by

矢内由美子

矢内由美子Yumiko Yanai

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/11/23 11:00

スピードスケートに不可欠の土台、開西病院と十勝地方の幸せな関係。<Number Web> photograph by Kyodo News

11月16日に行なわれたW杯の女子500mで3位に入賞した辻。帯広でW杯が行なわれるのは4年ぶり5回目。

選手のサポートをどうするか。

 開西病院スケート部の部員は現在、辻1人。細川理事長は「みんなが育てたいという選手、将来性のある選手がいるのであれば病院としても応援していく。地域として応援していきたいという気持ちに変わりはない」と語る。

 ただ、今は日本スケート連盟が行なっているナショナルチームによる強化という施策と、企業チームの立ち位置との整合性に揺らぎが生じている過渡期でもある。

 以前はそれぞれの所属チームに指導者がいて、それぞれが一つの家のような形で選手強化をしてきたが、今はナショナルチームが主体となり、選手たちはナショナル専任コーチの指導を受けている。企業チームとしてはここが悩みどころでもある。

「その中で、どのような選手のサポートの仕方があるのか。今後、色々な意味で克服していかなければいけないことだと思っています」

 細川理事長はそう語りながら、この部分を強調した。

「帯広、十勝といえばスピードスケート。ここの人間にとってスケートは自分たちのお家芸です。スケート靴を履いたことがない人はゼロに近いんですよ。ですからやはり、地域での役目というのがあると思っています」

平子の引退試合を目にして……。

 '06年のスケート部創設後、'10年バンクーバー五輪、'14年ソチ五輪、'18年平昌五輪とすべて現地観戦してきたという細川理事長だが、最も心に刻まれている出来事は、'12年3月にオランダ・ヘーレンフェーンで開催された世界距離別選手権だという。細川理事長はこの試合を最後に引退する平子を応援するため、オランダに足を運んでいた。

 満員のファンでふくれあがっている会場では、平子がスタートラインに立とうとするとき、「これが平子選手のラストレースです」というアナウンスが流れた。すると、スタンドから万雷の拍手と声援が降り注いだ。

 身長167cm、体重60kg。大男たちと比べるとひときわ小柄な平子の、正確にラップを刻む小気味よい滑りはスケート王国にも認められていた。1万mを11位でフィニッシュ。滑っている最中、そしてゴールのとき、拍手はしばらく鳴り止まなかった。

「本場の観客がこんなに拍手をしてくれている。こういう素晴らしい選手と一緒にやっているんだと、ほろっときました」

 平子と土井は引退後、開西病院を離れたが、今も地元のスケート教室で指導をしている。開西病院の職員として働いている今野も、リンクでは良きコーチでもある。

 開西病院が切り開いた帯広での新しい支援スタイル。それはスケート王国を活性化させる土台となり、ひいては日本のスケート界の土台となっている。

BACK 1 2 3 4 5
#開西病院
#小平奈緒
#辻麻希

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ