第95回箱根駅伝出場校紹介BACK NUMBER

上級生の底力に期待の国士舘大学。
山梨学院大学は本大会にベストで臨めるか。 

text by

箱根駅伝2019取材チーム

箱根駅伝2019取材チームhakone ekiden 2019

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2018/12/12 11:00

上級生の底力に期待の国士舘大学。山梨学院大学は本大会にベストで臨めるか。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

本戦の経験がチームの土台になる。

 予選会での戦い方は分かってきているだけに、次こそは箱根駅伝本大会での活躍が見たいところだ。国士舘大学はここ2年の本大会では20位、19位となかなか実力を発揮しきれていない。だが、今季はその点にも添田監督は自信を見せている。

「本大会に連続して出場できないと、選手も私たちスタッフも毎回、手探りで臨むことになってしまう。その点、今回は前回、前々回の経験がありますから、対策ができています」

 箱根駅伝では4年生の頑張りとエースの存在が重要と言われることが多い。ひとり当たりの走る距離が長くなる箱根路では、他の駅伝以上に積み上げたものが問われるということと、エースを使って“流れ”をいかに作るかが重要になってくるからだ。

 その意味では今季の国士舘大学は予選会のメンバーに4年生が8人名を連ねるなど、上級生に安定感のある選手が多い。前出の主将・多喜端に加えて、日本インカレ10000mで8位に入賞している住吉秀昭や前回10区を走っている戸澤奨、山下りの6区を経験している高田直也といった経験者が揃う。

シード権争いに絡む条件は?

 また、エースの留学生ライモイ・ヴィンセント(1年)が予選会で初のハーフマラソンにもかかわらず1時間1分台で走り切り、ポテンシャルの高さを見せた。日本人でエース格の住吉も1時間3分台前半で走っており、二枚看板で勢いをつけたい。

 前回1区を走った住吉は区間順位こそ15位に留まったものの先頭からは1分以内でたすきを繋いでおり、流れを作ることには成功している。仮に続くエース区間の2区でヴィンセントが好走するようだと、一気にシード圏内が見えてくる。

「前回は1区で区間10位以内が目標だったんですが、最後に足が止まってしまった。これまでは本大会でなかなかチームとして力を発揮できていないので、今回はしっかり駅伝ができるようにしたいです」

 本音を言えば5区に挑戦したい気持ちもあるという住吉だが、山上りには前回走った鼡田章宏(3年)も控えており、どこに日本人エースを配置するかによっても大きくチーム戦略が変わってきそうだ。

「いきなりチームが強くなることはないですから。一歩ずつやっていくしかない」

 添田監督がそう振り返るように、地道に力をつけてきた4年生たちの力で、30年近く遠ざかっているシード権獲得に、どこまで近づけるだろうか。

【次ページ】 山梨学院大学

BACK 1 2 3 4 NEXT
#国士舘大学
#山梨学院大学
#添田正美
#多喜端夕貴
#住吉秀昭
#戸澤奨
#高田直也
#ライモイ・ヴィンセント
#鼡田章宏
#ドミニク・ニャイロ
#上田誠仁
#永戸聖
#出木場風吹
#久保和馬
#首藤貴樹
#清水鐘平
#森山真伍
#市谷龍太郎
#河村知樹

陸上の前後の記事

ページトップ