第95回箱根駅伝(2019)BACK NUMBER

決着のポイントは山下りの神?
隠れた勝負所は「6区」だ。 

text by

別府響(文藝春秋)

別府響(文藝春秋)Hibiki Beppu

PROFILE

photograph byAFLO

posted2018/11/08 11:00

決着のポイントは山下りの神?隠れた勝負所は「6区」だ。<Number Web> photograph by AFLO

近年は差のつきやすい区間に。

 もうひとつ6区が重要となる理由が、2日目の“スタート区間”であるということだ。

 往路で良い流れを作ったチームは、いかにその流れを切らずにレースを進めることができるのか。一方で、初日が不完全燃焼だったチームは、どうやって流れを引き戻すのか。復路におけるそのチームのムードを作り出すのが山下りのランナーの走りなのである。

 例えば第92回大会、93回大会の6区で連続区間新記録をマークした日体大の秋山清仁(現愛知製鋼)は、いずれも13位だったチームの順位を一気に7位まで引き上げ、同校のシード権獲得に大きな影響を与えた。また、前回大会で優勝候補の一角と言われながら往路で9位と失速した東海大は、6区の中島怜利(3年)が区間2位と気を吐いたことでモメンタムを引き寄せ、総合順位を5位まで押し上げることに成功している。

 かつては「上りの5区では脱水症状やけいれんといったリスクもあり大きな差がつくが、下りの6区は差がつきにくい」と言われていた。だが、ここ数年の大会ではいずれも区間1位と最下位の間に5分以上もの大差がついており、油断をすると一気において行かれる勝負区間になりつつある。近年は、山下りの6区がチームの趨勢を決める1つのポイントになってきているのである。

今季の“山下りの神”候補は誰?

 それでは、それを踏まえた上で今季の“山下りの神”候補を見て行こう。

 まず名前が挙がるのは、やはり優勝候補の筆頭・青学大の小野田勇次(4年)だ。1年生から山下りを務め続け、区間2位と1位以外獲ったことがないという抜群の安定感を誇る。タイムもいずれの年も、区間記録を窺う勢いだ。「今年は選手一人ひとりが個性をしっかりと発揮したうえで、学生駅伝3冠を目指す」と気炎を上げる原監督の余裕の裏には、間違いなくこの選手がいると言ってよい。

 次点は前述・東海大の中島だろう。

 3年生の同級生に黄金世代が揃う東海大にあって、新入生の頃から「僕には箱根しか注目を浴びるチャンスがない」と、持ち前の負けん気の強さを見せていた。今季はそんな反骨精神もバネに、トラックレースでも力を見せている。今季の駅伝シーズンは、ここまで出雲駅伝で失速、全日本大学駅伝ではメンバー漏れと忸怩たる思いを抱いているはずで、学生三大駅伝の最後となる箱根駅伝では、ここ一番の爆発が期待できそうだ。

【次ページ】 ダークホースとなりそうな2人。

BACK 1 2 3 NEXT
青山学院大学
小野田勇次
東海大学
中島怜利
法政大学
佐藤敏也
中央学院大学
樋口陸
青木涼真
秋山清仁

陸上の前後の記事

ページトップ